このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「食用ラップ」の置き場に悩む…(汗)→100均アイテムを使ったコスパ最強の『収納アイディア』とは

「食用ラップ」の置き場に悩む…(汗)→100均アイテムを使ったコスパ最強の『収納アイディア』とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月27日

余った食材を保存するときなどに何かと使う食用ラップ。使う頻度が高いからこそ、近くに置いておきたいものですよね。そんなラップの置き場に困ったことはありませんか?そんなとき、100均アイテムを使えば使い勝手がよく、かつスッキリと収納ができるんですよ。今回は、そんなラップの収納アイデアを紹介します。

  

1. 代表的なラップの収納場所


・引き出しや戸棚に収納する
多くの人がラップの収納場所に引き出しや戸棚を選ぶのではないでしょうか。
動線や使い勝手のよさを考えて、収納する場所を選んでみましょう。

できるだけ取り出しやすい位置に収納することがポイントです。

・扉の裏側にしまう
扉の裏側は収納スペースに応用することができます。
無駄になっている空間を見つけ、いかに有効活用するかが収納上手への近道ですよ。

・マグネットを使い冷蔵庫に貼る
マグネットを使いラップを冷蔵庫に貼っている人もいるのではないでしょうか。
必要なときにラップをすぐ取れるため、オススメの収納場所ともいえます。

ラップ本体が入る磁気付きの専用ケースを購入すれば、見た目もスッキリしますよ。

2. 100均アイテムを使ったラップの収納方法


・ラップホルダーを活用
100均で購入できるラップホルダーは、冷蔵庫やキッチン周りの活用しきれていない空間にオススメです。
ラップを横向きに設置することが可能で使い勝手もよく、2本収納できるものも販売しています。

ラップだけでなくペーパーも使えるタイプが多いため、料理中に役立つこと間違いなしですよ。

・フックを活用
100均で取り扱っているフックもオススメアイテムの1つです。
ラップの箱に2つ穴を空け、それぞれにフックを引っかけることで余分なスペースも取らずキレイに収納することができます。

扉や引き出しの内側に装着すれば外からも見えなくなり、スマートに収納することもできますよ。

結論

食用ラップは100円ショップの商品を上手に活用すれば、便利に収納することが可能です。
頻繁に使用するアイテムだけに使いやすさを維持しつつも、キレイな収納を目指してみましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2024年3月25日

  • 更新日:

    2024年3月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧