このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
バナナを『食べすぎたらNGな人』の特徴は…実は意外な成分が含まれてて、ビックリ(汗)

バナナを『食べすぎたらNGな人』の特徴は…実は意外な成分が含まれてて、ビックリ(汗)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月10日

バナナはエネルギー補給に便利な食品ですが、食べ過ぎには注意が必要な人がいます。それはダイエット中の人や腎臓が悪い人です。今回は、バナナの食べ過ぎがもたらす体への影響と、1日あたりの適切な摂取量について紹介します。バナナを食べるときは適量を守り、健康維持に役立てましょう。

  

1. カロリーの摂り過ぎに!?


バナナに含まれるカロリーは、100gあたり約93kcalです。(※1)
中サイズのバナナ1本は約100gで、2本食べると約200kcalを摂取することになります。

これは1日の間食カロリーの目安と同等です。
消費カロリーより摂取カロリーが多いと太る原因になるため、バナナの食べ過ぎは肥満を引き起こす可能性があります。(※2)

※1出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」果実類/バナナ/生
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07107_7

※2出典:厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/

2. 食べすぎに注意が必要な理由


・結石のリスク
バナナに含まれるシュウ酸は、過剰摂取すると尿路結石症のリスクを高めます。
バナナをそのまま食べるとシュウ酸を減らすことが難しく、食べ過ぎに注意が必要です。

・高カリウム血症の可能性
バナナにはカリウムが豊富に含まれています。
正常な腎機能を持つ人では問題ありませんが、腎疾患がある場合や腎機能に影響を与える薬を服用している場合は注意が必要です。(※3)
食べすぎると高カリウム血症を引き起こすリスクがあるので、腎臓が悪い人は食べる量に注意しましょう。
※3出典:日本薬学会 薬学雑誌vol.130「カリウムの摂取制限を受けている患者でのグルコサミン硫酸塩使用の安全性(朝比奈泰子、堀里子、澤田康文)」p273
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/130/2/130_2_271/_pdf/-char/ja

3. 1日の摂取量の目安は?


果物の摂取量は1日あたり200gが目安とされています。(※4)
中サイズのバナナでは1本が約100gなので、1日2本までなら適量です。

他の果物も摂取する場合は、バナナの量を調整しましょう。
特に、糖尿病患者の場合は血糖値管理のためにバナナの摂取量をより慎重に考える必要があります。

※4出典:農林水産省「FACT BOOK 果物と健康 六訂版」(「国産果実競争力強化事業」)p5、p8
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/evidence/attach/pdf/index-28.pdf

結論

バナナは栄養価が高く、便利な食品ですが、適量を守ることが重要です。
カロリーやカリウムの過剰摂取に注意し、栄養バランスを意識した食生活を心がけましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年3月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧