このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
炊いた”ご飯”、気を付けないと危険…!?食中毒の原因になる『気を付けるべき』ポイントって→「そうだったの!?」

炊いた”ご飯”、気を付けないと危険…!?食中毒の原因になる『気を付けるべき』ポイントって→「そうだったの!?」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月 1日

皆さんは炊いたご飯を保存するとき、どうやって保存していますか?冷蔵や冷凍保存するのが一般的だとは思いますが、明日すぐ食べるから、といって常温で保存しておく人もいるのではないでしょうか。実は常温で保存すると『食中毒』のリスクが高まる可能性があるんです…。今回は「そうだったの!?」となるような、ご飯を常温保存する際のリスクと、常温保存する場合の気を付けるべきポイントを紹介します。

  

1. ご飯の常温保存がオススメできない理由


ご飯を常温で保存する際の最大のリスクは、セレウス菌による食中毒です。
この菌はご飯の表面に付着しやすく、適度な温度と湿度があれば急速に繁殖してしまいます。

とくに問題となるのは、セレウス菌が発生させる毒素であり、これは加熱しても分解されにくい性質を持っています。
そのため、一度増殖してしまったご飯は再加熱しても食中毒のリスクを完全に除去することができないのです。

2. 温度によるリスクの違い


季節によって常温の定義が異なり、夏場の常温は特に危険性が高まります。

高温多湿の環境は細菌の増殖に適しており、わずか半日で危険なレベルに達することもあるんです。
対照的に、冬場は低温であるため細菌の増殖速度が遅くなり、リスクは相対的に低くなりますが...。

それでも24時間を目安にするべきであり、可能な限り早く消費または冷蔵保存することをオススメします。

3. 常温保存した場合は...


ご飯を一晩常温で放置してしまった場合は...そのご飯を食べることはオススメできません。
特にラップをしている場合は内部の湿度が高く保たれるため、細菌の増殖が促進されてしまいます。

見た目や臭いで腐敗を判断することも困難であり、見た目が正常でも細菌が繁殖している可能性があるため、リスクを避けるためにもそのまま廃棄するのが賢明かもしれません。

結論

ご飯の常温保存は避けるべきであり、保存が必要な場合は速やかに冷蔵または冷凍保存するべきです。
万が一常温で長時間放置してしまったご飯は、食中毒のリスクを避けるためにも食べないようにしましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2024年3月 2日

  • 更新日:

    2024年3月 1日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧