このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
絶対「シンク」に流すのヤメテー!実は”排水口”の詰まりの原因だった!?「知らずにやってた…」

絶対「シンク」に流すのヤメテー!実は”排水口”の詰まりの原因だった!?「知らずにやってた…」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月 3日

ラーメンを食べた後、残ったスープの処理に頭を悩ませることはありませんか?そのままシンクやトイレに流す方も少なくないのではないでしょうか。しかし、この方法を続けると将来的に排水管トラブルが起きる可能性があるんです。今回は、なぜラーメンのスープをシンクやトイレに流してはいけないのか、その理由と残したスープの正しい処理方法についてご紹介します。

  

1. ラーメンのスープを流してはいけない理由


【排水口の詰まりや悪臭の原因になる】
ラーメンスープには油分が豊富に含まれています。
特に冷えると固まるタイプの油が多く使われており、これが冷えて固まると排水口に付着し詰まりや悪臭の原因になります。
豚骨スープなどの濃厚なスープは特に注意が必要で、冷えると粘度が上がり塩分による配管の劣化も進みやすくなってしまいます。

【水やお湯で薄めても意味はない!?】
じゃあ水やお湯で薄めればいいと思うかもしれませんが、これでは油分が分解されず、結局は詰まりや悪臭の原因となってしまいます。
また、毎回大量の水を使用するのは経済的にも非効率なのでやめましょう。

2. 正しいラーメンのスープの処理方法


・布やキッチンペーパーで吸収させる
不要になった布やキッチンペーパーを利用してスープを吸わせ、可燃ごみとして処分します。
ただしキッチンペーパーを使用する場合は、枚数を多く使うことになってしまいます。
不要な布をあらかじめストックしておくと便利ですよ。

・吸水性ポリマーで固める
吸水性ポリマーを利用してスープをジェル状に固め、可燃ごみとして処分する方法もあります。
この方法は、少量で大量の水分を固めることができるため、ラーメンを頻繁に食べる人にオススメの方法ですよ。

・片栗粉で固める
片栗粉を使ってスープを固める方法も有効です。
牛乳パックなどにスープと片栗粉を入れて混ぜ合わせることで、スープを固めることができます。
固まったら、そのまま可燃ごみとして処分しましょう。

結論

ラーメンのスープをシンクやトイレに流す方法は、詰まりや悪臭、配管の劣化の原因になるので避けるべきです。
布やキッチンペーパー、吸水性ポリマー、片栗粉を使ってスープを流すことなく処分しましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年3月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧