このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
子どもの学習机、実は『やめた方がいい』配置は…”新学期前”に知れてよかった(涙)

子どもの学習机、実は『やめた方がいい』配置は…”新学期前”に知れてよかった(涙)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月 6日

小学校入学を控えるお子様を持つご家庭では、学習机を子ども部屋に設置するか、リビングでの学習にするかで迷うことがあると思います。子どもの学習机、実は『やめた方がいい』配置があるんです。そこで今回は子どもの学習机のオススメできない配置と勉強に集中させるコツ、机まわりが散らからない収納アイデアを紹介します。

  

1. 学習机の『やめた方がいい配置』とは?


家族が頻繁に行き来するキッチン、ダイニング、リビングの間の動線上は、やめた方がいいと言われています。
キッチンでの料理中も子どもの勉強を見守れるようにと考えがちですが、これが家族の動線を妨げてストレスの原因となることも。

代わりに家族の動線と反対側に学習スペースを設けることでリビングの機能を損なわず、子どもも集中して勉強に取り組むことができます。

2. 勉強に集中させるコツ


リビング学習のスペースを集中できる場所にするためには、テレビなどの気が散るものが見えない位置に置くことが大切です。
また、学習スペースの明るさも重要です。

部屋の照明が十分に当たる場所を選び、必要なら追加のライトを設置しましょう。

3. リビング学習で散らからない収納アイデア


リビングでの学習には、どうしても散らかりがちという懸念があります。
ここではスマートに片付けるための収納アイデアを紹介します。

・カラーボックスで収納
カラーボックスはリビング学習の収納に便利です。
多くても3段までにして、1段目にはランドセルが収納できるようにしましょう。

これで学校から帰ったらすぐに片付けられるのでリビングが散らからずに済みます。

・オープンラックで収納
扉のないオープンラックは、一目で必要な物が見つかりやすく、学習に集中しやすくなります。
気になる場合は、カフェカーテンなどで隠す工夫をするのも1つの方法です。

結論

リビング学習は適切なレイアウトと収納アイデアにより、子どもにも親にもメリットがあります。
もちろん一番はお子さんとそのご家庭にあった配置にすることなので、今回紹介したメリットやデメリットをぜひ参考にしてください。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年3月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧