このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「小麦粉」の間違った保存方法、今すぐヤメテー!気づいたら虫がウジャウジャ…後悔する前に知っておきたい<正しい保存方法>とは

「小麦粉」の間違った保存方法、今すぐヤメテー!気づいたら虫がウジャウジャ…後悔する前に知っておきたい<正しい保存方法>とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月15日

一度では使い切らないことが多い小麦粉。保存方法を間違えると虫やカビの発生リスクが高まってしまいます。また使おうと思って封を開けると虫がウジャウジャ…なんて状況にもなりかねません。そこで今回は、安心して小麦粉を長期間保存するための方法を紹介します。

  

1. 小麦粉に虫が発生する原因


虫は小麦粉の中に直接発生するわけではありません。
虫は外から侵入し、小麦粉を栄養源として増えていきます。

特に、シバンムシやダニは非常に小さいため、わずかな隙間からでも侵入可能です。
開封後の小麦粉は、特に侵入されやすいため注意が必要です。

2. 常温での正しい保存方法


虫やダニの侵入を防ぐためには、密閉容器が有効です。
温度は20度以下、湿度は50%以下の冷暗所を選びましょう。

常温で保存する場合は、開封後1~2ヶ月が目安です。
小麦粉は空気に触れることで品質が下がるため、早めに使い切ることを心がけましょう。

3. 冷蔵庫での保存方法


高温多湿を避けるためにも、夏場などは冷蔵庫での保存がオススメです。
しかし、冷蔵庫内での結露は小麦粉にカビが生える原因にもなるので注意が必要です。

密閉容器を使用し、匂いが強い食材から離して保管しましょう。
冷蔵庫内でも温度変化が少ない場所を選ぶことがポイントです。

結論

正しい保存方法で保存することで、小麦粉は安全に長期間保存できます。
密閉容器の使用と保存場所の選択には注意を払い、早めに使い切ることを心がけましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年3月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧