このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
解凍後、当日に食べないと『食中毒リスクが上がる』食材は…→知らないと怖い!?定番食材が危険だったなんて(汗)

解凍後、当日に食べないと『食中毒リスクが上がる』食材は…→知らないと怖い!?定番食材が危険だったなんて(汗)

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年3月16日

「冷凍した肉を解凍したけど、使い忘れてしまった…」という経験は誰にでもあるかもしれません。解凍後の肉は食中毒のリスクがあるため、早めに食べきることがとても重要です。そこで今回は安全に食べるため、解凍した冷凍肉についての知識を紹介します。

  

1. 解凍した冷凍肉はいつまで持つ?


一度解凍した肉は生の肉よりも菌の繁殖が進みやすくなります。
なので解凍肉はできるだけ早く食べるべきですが、流水や冷蔵庫でゆっくり解凍した肉ならば1〜2日は保存することができます。

しかし、常温解凍や電子レンジでの急速解凍をした肉は食中毒のリスクが高まるので、できるだけ当日中に食べ切りましょう。

2. 美味しさを保つ肉の冷凍方法


・新鮮な状態で冷凍する
肉を長くおいしく保存する秘訣は、早く冷凍することです。
購入したその日に冷凍することを心がけましょう。

空気に触れさせないようにラップでしっかり包み、密封できる袋に入れるとより長持ちしますよ。

・トレーから出して密閉する
トレー入りの肉は冷凍に時間がかかってしまうので劣化しやすいです。
トレーから出して、ラップで包むことで肉が空気に触れるのを防ぎ、美味しい状態を保つことができます。

・1回分ずつ小分けで保存する
肉を小分けにすることで冷凍や解凍の時間が短縮され、賞味期限も延ばすことができます。
これにより食中毒のリスクを減らし、必要な分だけ解凍できるので再冷凍の必要性もなくなります。

・急速冷凍を利用する
肉をゆっくり冷凍すると大きな氷の結晶が肉の細胞を破壊してしまい、品質が損なわれてしまいます。
急速冷凍をすると、表面に小さな結晶ができて肉の美味しさを保つことができます。

お使いの冷蔵庫に急速冷凍機能がない場合は、アルミやステンレスのトレイを使ってみましょう。

結論

冷凍肉を美味しい状態で保存するためには、正しい冷凍方法を知ることが大切です。
食中毒のリスクをしっかりと把握し、決められた期間内に食べきるようにしましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年3月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧