このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【新婚早々に違和感】リビングでくつろいでいると、様子がおかしい…ハッと振り返ると”ゾッとする光景”!?「目を離してはいけないと学びました」

【新婚早々に違和感】リビングでくつろいでいると、様子がおかしい…ハッと振り返ると”ゾッとする光景”!?「目を離してはいけないと学びました」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年4月10日

みなさんは家事にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 料理中の出来事


新婚早々の起きた出来事です。
恐らくカレーか肉じゃがのどちらかを煮込んでいたときに、鍋に菜箸を置いたまま火にかけてしまっていました。
それに気づかず、しばらく時間がかかると思いタイマーセットをしてそのままリビングでくつろいでいると...。

2. キッチンからゾッとする光景!?


焦げくさいような違和感を抱き、ハッと振り返りキッチンを見ると...ゾッとする光景が目に入りました。
なんと、鍋からはみ出た火が菜箸を燃やして、長い火柱が立っていたのです。

すぐに火を止めて、燃えた箸を流しで水をかけたので大事にならずに済みました。 料理経験が浅かった私は、火のそばに燃えるものは置かないこと、火にかけたら絶対に目を離してはいけないと学びました。

3. 料理中の悩みを解決!:菜箸の置き場


調理中に菜箸から手を離してほかの作業を行うシーンは多いと思います。
しかし、菜箸の置き場に困った経験もあるのではないでしょうか。そんな時に100均の菜箸置きが便利なんです!

<100均の菜箸置きがおすすめ>
菜箸置きは店舗や通販でも購入できますが、手軽に試したいなら100均がおすすめです。
手頃な価格ながら高機能な商品も多いです。
複数の種類があるので、100均ならいくつか購入して比較してみるのもいいでしょう。調理するときに使いやすいと感じる菜箸置きを選んでみてください。

<2つのタイプをチェック>
100均の菜箸置きには直接取り付けるタイプとスタンドタイプがあります。
取り付けるタイプは穴に箸を通せば置いても転がらなくなり、汚れた箸先は宙に浮きます。
フライパンや鍋のフチに引っ掛ければ、滑って中に入るのを防ぐこともできますよ。

スタンドタイプの菜箸置きは使用中の菜箸を置いて使用します。
置くためのへこみがあるため、転がって落ちる心配が減ります。鍋のふたやお玉と一緒に置けるタイプの商品もあるので、チェックしてみましょう。

結論

エピソードとエピソードにちなんだ豆知識を紹介しました。
菜箸置きは調理のときに感じる小さなイライラを解消できるアイテムなので、ぜひご家庭でとりいれてみてください。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年4月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧