このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
夫「今日は忙しかった」手作り弁当を残した挙句…「弁当ぐらい簡単に作れるじゃん」→腹が立った”妻の反撃”で、夫に変化が…!?

夫「今日は忙しかった」手作り弁当を残した挙句…「弁当ぐらい簡単に作れるじゃん」→腹が立った”妻の反撃”で、夫に変化が…!?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年4月 8日

みなさんは家事にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 夫のひと言にイラッ!


毎日、私なりに一生懸命夫にお弁当を作っていたときの話です。
お弁当を作っても「今日は忙しかった」と言って食べずに残して帰ってくることもありました。

夫に「忙しい日はいらないって言ってくれたらいいのに」と伝えると、「弁当ぐらい簡単に作れるじゃん」と言われて思わずイラッ!
腹が立ったので私はその日から作るのをやめました。 夫は自分でお弁当を作っていましたが、やっぱり大変だったと理解したのか、半年ぐらいで作るのをやめていました。

2. お弁当の豆知識:定番の玉子焼きは作り置きできる!


卵焼きを作り置きしたいと思っても、正しい保存方法を知らない人も多いのではないでしょうか。
そのまま冷蔵庫や冷凍庫に入れるだけでは味や食感が損なわれてしまうので、保存性を高める方法を紹介します。

<作り置きしたいなら卵焼きの水分を少なめに!>
卵焼きを冷凍するということは、卵焼きに含まれる水分が凍るということ。水分が多い卵焼きは凍る水が多くなり、食感がぼそぼそとしたものになってしまいます。
卵焼きを冷凍したいのであれば仕上がりが水分少なめのものになるように気を付けましょう。
味付けも出汁ではなく顆粒タイプを使うようにすれば、より水分を減らすことができますよ。
同じ理由から、半熟の焼き加減ではあまり保存に適していません。半熟では雑菌の繁殖も早いので、作り置きする場合はしっかり火が通っていることを確認することが大切です。

<マヨネーズを使えば冷凍してもふわふわ食感に!>
卵焼きの食感を維持したまま冷凍する場合は、マヨネーズを入れるのがおすすめです。
マヨネーズに含まれる油分と酢が、たんぱく質の熱で固まる作用を和らげ、冷めたあともふわふわとした食感を保ってくれます。
マヨネーズを入れた卵焼きは、冷凍して解凍した際もその食感が損なわれないので、作り置きでもふわふわ食感の卵焼きを楽しみたいなら試してみてください。

結論

エピソードとエピソードにちなんだ豆知識を紹介しました。
お弁当の定番、卵焼きの美味しい作り置きのコツを、ぜひご家庭でとりいれてみてください。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年4月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧