このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「炊飯器」の内蓋を毎回洗ってないとヤバい!?実は綺麗に見えて…(汗)「ご飯の味まで変わるんだ(汗)」

「炊飯器」の内蓋を毎回洗ってないとヤバい!?実は綺麗に見えて…(汗)「ご飯の味まで変わるんだ(汗)」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年4月 6日

美味しいごはんを炊くには炊飯器のお手入れがとても重要です。内釜を洗うのは当然だと思いますが、炊飯器の『内蓋』は皆さん毎回洗っていますか?内窯には目に見えない汚れが付着していることもあり、洗っていないとご飯の味まで変わることもあるんです。そこで今回は、炊飯器の内窯を洗う必要性と、炊飯器自体の清掃方法を簡単に紹介します。

  

1. 内釜と内蓋は使うたびに洗おう


内釜と内蓋は、使用後は必ず洗うようにしましょう。
とくに最近の炊飯器では、この点を説明書で強調していることが多いです。

食器用中性洗剤とスポンジを使って洗い、内蓋のゴムパッキンは洗剤が残りやすいため注意が必要です。
掃除する場合は、火傷しないようにするため炊飯器が冷えてから掃除するようにしましょう。

2. 本体の外側と内側は1日に1回は掃除しよう


炊飯器は、ふたの開閉によって手垢やホコリが付くことがあります。
その汚れが内窯に入り込まないためにも、本体の外側も毎日掃除するのがオススメです。

固く絞った布巾で拭いた後、乾いた布で水分をしっかりと取り除きましょう。

3. 炊飯器の外側の掃除方法


まずは重曹、クエン酸、水を用意します。
スプレーボトルにクエン酸と水を混ぜた後、湿らせたスポンジに重曹をかけて炊飯器を拭きます。

その後、クエン酸水をスプレーして乾いた布で拭き取ります。
コンセントに水がかからないよう注意し、重曹とクエン酸の反応による発泡にも慌てず対応しましょう。

4. 炊飯器の内側の掃除方法


内側の掃除は40度程度のお湯を使い、布で拭くことで簡単にできます。
こちらも本体を十分冷ましてから掃除し、やけどのリスクを避けましょう。

結論

炊飯器自体の掃除を怠ると、ご飯に臭いがついたり、芯が残るなど、せっかくのご飯が台無しになることもあります。
内釜や内蓋だけでなく、蒸気口も含めて定期的な掃除を心がけましょう。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年4月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧