1. 加湿器の掃除を怠るとどうなる?
加湿器には水垢やホコリがたまりやすく、放置すると雑菌やカビが繁殖します。
汚れたまま使用すると、不衛生な蒸気が部屋中に広がる可能性があります。
カビや雑菌を吸い込むと、アレルギーや呼吸器系の不調を引き起こす可能性があるため、こまめな掃除が必要です。
2. 超音波式加湿器の注意点
超音波式加湿器は、熱を使わずに水を微細な粒子に変えて空気中に放出する仕組みのため、水道水に含まれる雑菌や汚れもそのまま拡散される可能性があります。
スチーム式のように加熱による除菌ができないため、こまめな掃除とメンテナンスが必要です。
■水は毎日交換する
これは超音波式に限らず、すべての加湿器に共通するポイントですが、水は継ぎ足さずに毎日交換するのが基本です。
タンクの水は毎日交換し、スポンジでこすり洗いをして清潔に保ちましょう。
長期間使用しない場合は、タンク内の水を完全に抜き、洗浄後に自然乾燥させましょう。
さらに、クエン酸や重曹を使った掃除を行うと、ミネラルや汚れの蓄積を防げます。
適切な掃除とメンテナンスを行えば、衛生的に使え、故障のリスクも減らせます。
3. クエン酸を使った掃除方法
水垢の除去にはクエン酸を使うのが効果的です。
■具体的な掃除方法
①バケツに水1Lあたりクエン酸大さじ1/3杯を混ぜます。
②タンクをクエン酸水に浸し、2時間程度放置します。
③スポンジでこすり洗いをします。
④十分にすすぎ、しっかりと乾燥させます。
この掃除は1ヶ月に1回を目安に行い、汚れが気になる場合は2週間に1回程度の頻度で行いましょう。
結論
加湿器を適切に手入れしないと、雑菌やカビが広がり、健康を損なう恐れがあります。
長期間使わないときも適切に手入れをして、次のシーズンも清潔に使えるようにしましょう。
長期間使わないときも適切に手入れをして、次のシーズンも清潔に使えるようにしましょう。