このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
捨てられない紙袋「いつか使うかも」と放置してない?⇒実は家の中で大活躍する<優秀な再利用アイデア>3選

捨てられない紙袋「いつか使うかも」と放置してない?⇒実は家の中で大活躍する<優秀な再利用アイデア>3選

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年2月13日

買い物や贈り物でもらうことが多い紙袋ですが、つい取っておきたくなるものですよね。「いつか使うかもしれない」と思い取っておくうちに、気づけば収納の邪魔になるほどたまってしまった、という経験はありませんか?実は紙袋は、収納にも活用できる便利なアイテムなのです。そこで今回は、紙袋を使った収納アイデアや保管のコツを紹介します。

  

1. 郵便物入れに再利用


すぐには処分できない郵便物や、家族宛の手紙などを一時的に保管しておきたいこともあると思います。
そんなときは、丈夫でおしゃれなブランドの紙袋を使い、1週間分の郵便物をまとめて収納すると便利です。

封筒が収まるサイズにカットし、マスキングテープで補強すれば、簡単に収納ケースが作れます。

2. 衣装ケースの仕切り


衣装ケースの中で、洋服を種類ごとに整理したいときにも紙袋が役立ちます。
紙袋の上部を衣装ケースの高さに合わせ、内側に折り込むだけで仕切りが完成します。

洋服や靴下、下着などを分類して収納できるため、ケースの中がすっきり整理できます。
統一感を出すために、同じブランドやデザインの紙袋をそろえて使うのもおすすめです。

3. 野菜室の収納にも


冷蔵庫の野菜室は、野菜くずや水滴、土などで汚れやすいです。
そんな場所には、紙袋を収納ケースとして活用するのが便利です。

汚れたらそのまま捨てて交換できるため、洗ったり拭いたりする手間がかからず、とても衛生的です。
特に、野菜室が広くて深い場合は、野菜が埋もれて腐ることがあります。紙袋で仕切ると見やすくなり、管理がしやすくなります。

4. 紙袋を上手に保管するコツは?


紙袋は、適切に保管すると収納に役立ちます。
100均で購入できるファイルケースやアクリル仕切りスタンドを使えば、取り出しやすく、すっきりと収納できます。
サイズごとに分けると、さらに使いやすくなります。紙袋を見せたくない場合は、ダンボールボックスに収納し、クローゼットや棚に片付けるとすっきりします。

さらに、サイズ別のポケットが付いた専用収納ケースも販売されているので、使用シーンに合わせて便利な方法を見つけてみてください。

結論

つい溜めがちな紙袋。捨てるのはもったいないですが、そのまま置いておくと収納スペースを圧迫してしまいます。
アレンジやリメイクがしやすく、不要になれば気軽に処分できるため、収納に活用するのがおすすめです。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年2月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧