1. 材料(4~5人分)

・さつまいも 250g(皮をむいたもの)
・牛乳 80mlほど
・有塩バター(常温にもどす) 30g
・卵黄 1個
・ラム酒 小さじ1ほど(無くてもOK)
・砂糖 40gほど
2. さつまいもを加熱する

さつまいもは、やわらかくなるまで蒸し、皮をむいて2~3cmの角切りにします。
電子レンジを使う場合は、ラップで包み、500Wで4~5分加熱し、やわらかくなるまで様子を見ましょう。(※さつまいもの太さや種類によって加熱時間は前後します。竹串を刺してかたさを確認しながら時間を調整してください)
オーブンは、この時点で200度に予熱しておきます。
3. フードプロセッサーで撹拌する

フードプロセッサーにさつまいも・牛乳・バター・砂糖・卵黄を入れ、なめらかになるまで撹拌しましょう。
※フードプロセッサーがない場合は、さつまいもを裏ごしし、残りの材料をさっくり混ぜ合わせてください。
4. オーブンで焼く

カップ(マフィンカップやココット)に生地を入れ、バターナイフで表面をなめらかにします。※絞り袋に入れて、カップへ絞り出してもOKです。
黒ごまをトッピングし、200度のオーブンで10~15分焼きます。表面に焼き色がついたら完成です。
結論
ワンランク上の味わいが楽しめる「とろけるスイートポテト」を紹介しました。牛乳の1~2割を生クリームに置き換えると、さらにコクと風味が増します。さつまいもの種類によって水分量や甘さが異なるため、牛乳や砂糖の量を調整してください。