1. 材料(2~3人分)

・板こんにゃく 1枚(約170g)
・大根 約200g
・小ねぎ(トッピング用) 適宜
・かつお節 1袋(約3g)
・ごま油 小さじ2
・水 180mlほど
・すりおろししょうが(チューブタイプ) 小さじ1
・みりん 小さじ2
・めんつゆ(2倍濃縮) 50mlほど
2. 下準備

こんにゃくは両面に格子状の切り込みを入れてから、約2cm角に切ります。フライパンに油をひかずにこんにゃくを入れ、中火で1分ほど乾煎りしましょう。
大根は皮をむいて6~7mm幅のいちょう切りにします。
3. から炒りする

フライパンに油を引かずにこんにゃくを入れ、中火で1分ほどから炒りしましょう。
次に、ごま油と大根を加えて油がなじむまで2分ほど炒めます。
4. 調味料を加える


水・めんつゆ・みりん・すりおろししょうがを加え、煮立ったら落としぶたをします。大根がやわらかくなるまで弱めの中火で8~10分煮ます。
煮汁が多く残っていたら、火を強めて1/3以下になるまで煮詰めます。火を止めてかつお節を加え、サッと混ぜ合わせたら完成です。
お皿に盛りつけ、小口切りにした小ねぎをお好みでトッピングします。
結論
短時間で簡単に作れる「大根とこんにゃくのおかか和え」を紹介しました。時間が経つほど味がなじむので、作り置きにもぴったりです。お好みで七味唐辛子を加えると、ピリッとした辛味がアクセントになり、おつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。