1. 自炊は本当に食費の節約になる?
総務省の統計(※1)によると、一人暮らしの食費は2019年(令和元年)で約40,331円、2021年(令和3年)では約38,410円と報告されています。この金額には外食費も含まれますが、ほぼ自炊をしている人の場合、1週間の食費は3,000~4,000円程度に抑えられると考えられます。
しかし、自炊が必ずしも節約になるとは限りません。仕事が忙しくて自炊できない日が続けば、結局コンビニ弁当や外食に頼ることになり、食費が高くなる可能性もあります。無理なく食費を節約するには、自炊のコツを知ることが重要です。
2. 自炊しても節約にならないケース
自炊をしているのに、なぜか食費が減らないというケースもあります。以下のような点に注意しましょう。
1.食材を計画的に使う
買った食材を1回の料理で使い切ってしまうと、食材をまとめ買いして節約するメリットが得られません。特売品をうまく活用し、作り置きや冷凍保存を工夫しましょう。
2.食材の保存方法が適切でない
食材を正しく保存しないと、鮮度が落ちたり、傷んでしまうことがあります。冷蔵庫の中を整理し、消費期限を意識して計画的に使い切ることが大切です。
3.保存に向かない料理を作る
一人暮らしでは、一度に大量の料理を作ると食べきれずに捨ててしまうことも。冷凍保存できるおかずや、数日間食べられる料理を意識して作りましょう。
3. 自炊で食費を節約するコツ
自炊で食費を抑えるために、以下の方法を取り入れてみましょう。
1.過去の食費を確認する
まず、過去の食費を振り返り、無駄な支出がないかチェックしましょう。自炊前と後での変化を確認することで、節約の効果を実感しやすくなります。
2.予算を決める
1ヶ月の食費の目安を設定し、それを1週間単位で管理すると、計画的に食材を購入できます。
3.買い物の回数を減らす
スーパーに行く回数を減らすことで、衝動買いを防ぐことができます。特売日を活用し、まとめ買いを心掛けましょう。
4.冷凍庫や電子レンジを活用する
まとめ買いした食材は、適切に冷凍保存しましょう。小分けにしておくと、使う分だけ取り出して調理でき、無駄を減らせます。
5.作り置きをする
時間があるときにおかずを作り置きしておくと、忙しい日でも手軽に食事ができます。冷凍保存しやすい料理を選ぶと、長期間保存が可能です。
4. 自炊を続けるための工夫
自炊を続けるには、無理のない範囲で取り組むことが大切です。
1.簡単な料理から始める
初心者でも手軽に作れるメニューからスタートしましょう。例として2つのレシピをご紹介します。
マグロの漬け丼:調味液にマグロを漬け、20分後にご飯に乗せるだけ。
野菜炒め:冷蔵庫の余り野菜を炒めるだけで簡単に栄養が取れる。
2.片付けを楽にする
調理器具を最小限にし、洗い物が少なくなるよう工夫しましょう。フライパンひとつで作れる料理を選ぶと、後片付けの手間が減ります。
3.無理をしない
毎日完璧に自炊しようとすると疲れてしまうので、時にはレトルト食品やスーパーのお惣菜を活用するのもアリです。便利なものをうまく取り入れることで、自炊を長続きさせましょう。
結論
上手に自炊をすれば、食費を大幅に節約できます。まずは食費の現状を把握し、計画的に買い物をしましょう。特売品を活用し、冷凍保存や作り置きを工夫することで、食材の無駄を減らせます。また、自炊を継続するには、無理をせず簡単な料理から始めることが大切です。自分のペースで楽しみながら、自炊生活を続けていきましょう。
(参考文献)
※1 出典:総務省統計局e-Stat 「家計調査報告書」(単身者)2021年(令和3年)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330022&tclass3=000000330023&result_back=1&cycle_facet=tclass1%3Atclass2&tclass4val=0
(参考文献)
※1 出典:総務省統計局e-Stat 「家計調査報告書」(単身者)2021年(令和3年)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330022&tclass3=000000330023&result_back=1&cycle_facet=tclass1%3Atclass2&tclass4val=0