このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【じゃがいもがあったら作って!】カリッと香ばしくて箸が止まらない!最高に美味しい<簡単レシピ>を紹介

【じゃがいもがあったら作って!】カリッと香ばしくて箸が止まらない!最高に美味しい<簡単レシピ>を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年3月 8日

今回は、一度食べたら止まらないおいしさの「ジャーマンチーズポテト」を紹介します。カリッと香ばしいじゃがいもに、マスタードマヨネーズとチーズが絶妙な組み合わせです。さらに、じっくり炒めた玉ねぎの甘みも相性抜群!それでは、さっそく作りましょう。

  

1. 材料(約3人分) 

画像

・じゃがいも 2個(約200g)
・玉ねぎ 100g
・ソーセージ 3~4本
・とろけるチーズ 約20g
・ドライパセリ 適宜
・オリーブオイル(またはサラダ油) 小さじ1(玉ねぎ用)+小さじ2(じゃがいも用)
・塩 ひとつまみ
・マヨネーズ 大さじ2
・粒マスタード 小さじ2ほど
・すりおろしにんにく(チューブタイプ) 小さじ1ほど

2. じゃがいもを加熱する

画像

じゃがいもはやわらかくなるまで蒸し、皮をむいて厚さ1cmほどの半月切りにしましょう。

電子レンジを使用する場合は、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジでやわらかくなるまで1個につき3分ほど加熱します。
※加熱時間は目安です。じゃがいものかたさを確認しながら調整してください。

3. 玉ねぎとソーセージを炒める

画像

玉ねぎは繊維に沿って約7mm幅に切り、ソーセージは約1cm幅の斜め切りにしましょう。
フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱し、玉ねぎを入れて中火で炒めます。
玉ねぎがしんなりしてきたら、塩をひとつまみ加えてさらに炒めます。

次に、ソーセージを入れて焼き色がつくまで炒めます。

4. じゃがいもを加える

画像
画像

玉ねぎとソーセージをフライパンの端に寄せ、空いたスペースにサラダ油(小さじ2)を加えます。
じゃがいもを加え、表面がカリッとするまで炒めます。
次に、マヨネーズ・粒マスタード・すりおろしにんにくを加えて炒め合わせます。

とろけるチーズを全体に散らし、サッと混ぜてチーズが溶けたら完成です。
お皿に盛りつけ、お好みでドライパセリを振ってください。

結論

一度食べたらクセになる「ジャーマンチーズポテト」を紹介しました。おいしく仕上げるポイントは、じゃがいもをカリッと炒めること、そして玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出すことです!ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。ぜひお試しくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年3月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧