1. 材料(1人分)

・温かいごはん 約200g
・かつお節 1袋(約2g)
・いりごま(白) 適量
・焼きのり お好み
・しょうゆ 小さじ1/2ほど(お好みで調整)
2. レンジで加熱する

平らな耐熱皿に、かつお節を均等に広げましょう。
ラップをせずに、500Wの電子レンジで約1分加熱します。
※焦げる場合があるので、加熱のし過ぎに注意してください。
3. 手でもんで粉にする


かつお節の水分が飛び、パリパリになったら電子レンジから取り出しましょう。
手で軽くもみ、粉末状にしたら粉かつおの完成です。
※だしパックに入れて手でもむと、よりスムーズに粉末にすることができます。
4. 混ぜ合わせる

ボウルに温かいごはんを入れ、いりごまと粉かつおをまんべんなく振りかけましょう。
しょうゆを回し入れ、さっくりと混ぜます。
全体が均一に混ざったら、味見をしてお好みでしょうゆを足してください。
ラップで包んでにぎり、お好みでのりを巻いたら完成です。
結論
粉かつおを使った、旨味たっぷりのおにぎりをご紹介しました。
粉かつおは、ごはんにそのままふりかけるだけでなく、お好み焼きや味噌汁のだし代わりにも使えます。ぜひ、幅広く活用してくださいね。
かつおの風味豊かな絶品おにぎりをぜひお試しください。
粉かつおは、ごはんにそのままふりかけるだけでなく、お好み焼きや味噌汁のだし代わりにも使えます。ぜひ、幅広く活用してくださいね。
かつおの風味豊かな絶品おにぎりをぜひお試しください。