このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
嫁が”子どもに作ったおやつ”なのに「私は嫌なの!」と義母が文句!?⇒しかし、完成したおやつを見ると”まさかの言動”に「勘弁して…」

嫁が”子どもに作ったおやつ”なのに「私は嫌なの!」と義母が文句!?⇒しかし、完成したおやつを見ると”まさかの言動”に「勘弁して…」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年3月28日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 義母のひと言にモヤッと...


ある日、子どもたちにホットケーキを焼いていると、すると、義母が「焼きすぎじゃない?」と一言。

「これがちょうどいい焼き加減なんですよ~!」と返すと、義母は「私は、ふんわりしていないとダメなの!」と納得のいかない様子でした。

「でも、うちの子たちはこのくらいが好きなので...」と伝えると、義母は「まぁ、いいわ」と言い残し、キッチンを出て行きました。
子どもたちにホットケーキを切り分け、一応義母にも「お義母さんもいかがですか?」と声をかけてみると、じっとホットケーキを見つめたあと「まぁ、これなら食べてもいいわね」と言いながら食べ始めたのです。

心の中では「自分の好みに合わせなくてもいいのに...」と思いつつ、義母の言葉は軽く受け流すようにしています。

2. いつものホットケーキがふわふわに!?


ホットケーキミックスを使えば簡単に作れますが、もっとふわふわで美味しくするコツがあるのをご存じですか?
そこでここでは、簡単にできるふわふわホットケーキの作り方を紹介します。

■材料(3人前)
ホットケーキミックス 1袋(200g)
卵 1個
牛乳 140ml
みりん 大さじ1
バター or マーガリン 大さじ1

■作り方
①ホットケーキミックス以外の材料を混ぜる
バターまたはマーガリンを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで約20秒加熱して溶かします。
大きめのボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、みりん、溶かしたバター(またはマーガリン)を加えてよく混ぜます。

②ホットケーキミックスを加える
ホットケーキミックスを加え、ゴムベラなどで切るように混ぜます。
粉っぽさがなくなるまで、練らないように手早く混ぜましょう。

③フライパンで焼く
フライパンを中火で温め、生地を流し込みます。
片面1分半~2分程度ずつ焼き、きれいな焼き色がついたら裏返してさらに焼きましょう。
テフロン加工でないフライパンを使う場合は、あらかじめ薄くサラダ油をひくと、きれいに焼けますよ。

焼きあがったホットケーキをお皿に盛りつけ、お好みでバターやシロップを添えて完成です!

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。

ぜひホットケーキミックスで、簡単にワンランク上のホットケーキを作ってみてくださいね!

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年3月28日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧