このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
簡単なのに映える!まるで

簡単なのに映える!まるで"お店"みたいな<極厚レタスサンドイッチ>の作り方♪

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年4月 5日

今回は、食べやすく、見た目も美しい「極厚レタスサンドイッチ」の作り方をご紹介します。たっぷりのレタスを、お店のように美しく仕上げるコツは“折りたたみレタス”です。レタスを四角く折りたたむことで、カットしたときの断面がとてもきれいに仕上がりますよ。また、はさみやすく、食べても崩れにくいのもポイント!それでは、さっそく作り方を解説していきましょう。

  

1. 材料(1~2人分)

画像

・食パン(8枚切り) 2枚
・レタス 1~2枚
・スライスチーズ 2枚
・ハム 2~3枚
・トマト 適量
・バター 適量
・マヨネーズ 大さじ1~

2. レタスの芯を折りたたむ

画像

レタスは、洗ったら水気をしっかり拭き取ります。
まな板の上にレタスを置き、芯を手前に向けて画像のように内側へ折りたたみましょう。

※小さめのレタスの場合は、2枚ほど重ねるとボリュームが出ます。

3. 左右に折りたたむ

画像
画像

次に、左右を内側に折りたたんだら、手前から奥へと四角く折りたたみましょう。
上から手のひらでギュッと押さえ、軽く折り目をつけます。

4. パンにはさむ

画像
画像

2枚の食パンに、バターを薄く塗り、その上からマヨネーズを塗ります。
1枚の食パンに、ハム・チーズ・薄くスライスしたトマト・折りたたみレタスをのせます。
※レタスがたっぷり入っているのでマヨネーズは多めがおすすめです。

レタスの上にチーズとハムをのせたら、もう1枚の食パンを重ねます。
ラップで包み、冷蔵庫で20~30分ほど冷やします。その後、ラップごと包丁で半分に切れば完成です。

結論

たっぷりのレタスを、簡単かつ美しくはさめるサンドイッチの作り方をご紹介しました。
レタスの層が生まれることで、みずみずしくシャキシャキとした食感が楽しめますよ。
また、ボリュームアップしたい場合は、目玉焼きやベーコンをはさむのもおすすめです。
ぜひお試しください!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年4月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧