1. 簡単なのに絶品!ちくわの人気おつまみ3選
ちくわを使ったおつまみは、手軽で美味しいものがたくさんあります。
その中でも、とくにおすすめの3品を紹介します。
■ちくわチップス
しっとりとしたちくわも、レンジで加熱するだけでサクサク食感に変わります。
輪切りにしたちくわをレンジで加熱し、塩こしょうやカレー粉などお好みの味つけをするだけです。
サクサクとしたちくわという新しい楽しみ方ができますよ。
■ちくわのわさびマヨネーズ炒め
わさびのピリッとした辛さと、マヨネーズのまろやかさが絶妙に合わさったおつまみです。
ちくわとマヨネーズはもともと相性が良く、わさびを加えて炒めることで、大人向けの味わいに仕上がります。
お酒との相性も抜群ですよ。
■ちくわきゅうりのナムル
きゅうりをちくわに詰めるだけでも立派なおつまみですが、鶏がらスープの素とごま油で味つけすれば、ナムル風にアレンジできます。
さっぱりとした味わいで、あと一品ほしいときにピッタリです。
2. トースターやフライパンで作るちくわのおつまみ4選
トースターやフライパンを使えば、ちくわのおつまみのバリエーションがさらに広がります。
ここでは、手軽に作れる4つのアイデアを紹介します。
■長ねぎとちくわの照り焼き
ちくわの穴に長ねぎを詰めて串にさし、照り焼き風に仕上げると、焼きとりのような味わいが楽しめます。
簡単に作れるうえ、見た目にも楽しく、家飲みが盛り上がる一品です。
■ちくわのチーズ焼き
ちくわとチーズの組み合わせも鉄板です。
切ったちくわをマヨネーズと粉チーズで炒めるだけで、香ばしいチーズ焼きが完成します。
粉チーズの量は、お好みで調整してください。
■ちくわの磯辺揚げ風
揚げ物が面倒なときは、トースターで磯辺揚げ風に仕上げるのがおすすめです。
ちくわにマヨネーズと青のりを塗り、トースターで焼くだけです。
マヨネーズに料理酒を加えると、外はサクッと、中はしっとり仕上がります。
■ちくわの梅味噌田楽
さっぱりとした味わいが特徴の梅味噌田楽は、日本酒によく合います。
縦に切ったちくわを串にさし、梅干し・味噌・みりん・砂糖を混ぜたものを塗って、トースターで焼くだけで完成です。
梅干しの酸味がアクセントになります。
結論
ちくわのおつまみを覚えておけば、急な家飲みでもさっと美味しい一品を用意できます。
定番のアレンジに加え、新しいアイデアも取り入れて、ちくわレシピの幅を広げてみてはいかがでしょうか?
定番のアレンジに加え、新しいアイデアも取り入れて、ちくわレシピの幅を広げてみてはいかがでしょうか?