1. 夫がラーメンを作るも...
夫は普段料理をしませんが、たまに自分で食べるためにラーメンやチャーハンだけは作ります。
そのため、私が作るといつも「お前が作るより、やっぱ俺のラーメンのほうがうまいわ!」と嫌味を言ってきます。
そんなある休日、夫が珍しく「今日は俺が家族全員分のラーメンを作るよ!」と言うので、お昼ごはんは夫におまかせしました。
しかし、鍋に入れる水の量を間違えてしまったようで、出来上がったラーメンは、びっくりするほど味が薄くなり....。
そのとき、息子たちが口をそろえて「ねぇパパ、ママのラーメンのほうが美味しいよ!」と言ったのです。
もちろん作ってくれた人にそんなことを言うのは、子どもとはいえ、注意すべきだったかもしれませんが...。
いつも自信満々で私のラーメンを下に見ていた夫なだけに、正直、ちょっとスカッとしました。
2. ラーメンを美味しくするアレンジ術
■具なし袋麺には野菜をプラスして栄養アップ
袋麺はそのままだと栄養が偏りがちですが、もやしやキャベツなどの野菜を加えるだけでバランスがよくなります。
冷凍のカット野菜をレンジで温めてのせるだけでも十分ですが、ラードで炒めると香ばしさが加わり、満足感もアップします。
玉ねぎやナスなど、好みの野菜を使って自由にアレンジしてみましょう。
■コンビニ食材で手軽にアレンジ
もっと手軽にアレンジしたいときは、コンビニで手に入る食材が便利です。
半熟卵、キムチ、海苔はそのままのせるだけで簡単にボリュームアップできます。
おつまみコーナーにあるガーリックフライやチャーシューを加えれば、スタミナたっぷりの一杯にもなりますよ。
カット野菜や食べるラー油、乾燥ねぎなども使って、自分好みのラーメンに仕上げてみてください。
■簡単に肉をプラスしてボリューム満点
しっかり食べたいときは、お肉のトッピングがおすすめです。
豚バラとネギを炒めてしょうゆや塩ラーメンにのせると、食べごたえのある一杯に仕上がります。
ひき肉とニラを炒めて担々麺風にしたり、鶏むね肉を塩こしょうと酒でもんで加熱し、冷たいラーメンにのせると、さっぱりとした味わいに仕上がりますよ。
結論
エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。
冷蔵庫の中の食材を活用して、自分だけのアレンジを楽しんでみてくださいね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
冷蔵庫の中の食材を活用して、自分だけのアレンジを楽しんでみてくださいね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。