1. 材料(1人分)

・ごはん 100~130g
・焼きのり 1枚
・お好みの具材 焼き鮭・ツナマヨ・卵焼きなど
・塩 少々
※1個150gの充填豆腐のパック(約7cm×7cm)を使用
2. ごはんをパックに詰める

洗って乾かした豆腐パックの底に、塩をひとつまみ振ります。
約半量のごはんを敷き詰め、平らにならしましょう。
3. 具材を入れる


ごはんの上にお好みの具材をのせたら、残りのごはんをのせて平らにならしましょう。
表面に塩をパラパラと振りましょう。
4. のりで包む


まな板の上にラップを敷き、のりをひし形に見えるように置きます。
のりの真ん中に、豆腐パックを裏返してごはんをのせましょう。
のりの角を中心に向かって折りたたみ、ごはんを包みます。
ラップで包んでのりをなじませたら、ラップごと半分にカットして完成です。
結論
豆腐パックを活用した「おにぎらず」を紹介しました。
同じ大きさに仕上がるので、容器に詰める際もキレイに収まりますよ。
さらに、ごはんがパックにくっつかず、スムーズに取り出せるのも嬉しいポイントです!
簡単に作れるので、お子さんと一緒に楽しむのもおすすめですよ。
同じ大きさに仕上がるので、容器に詰める際もキレイに収まりますよ。
さらに、ごはんがパックにくっつかず、スムーズに取り出せるのも嬉しいポイントです!
簡単に作れるので、お子さんと一緒に楽しむのもおすすめですよ。