このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「おにぎり」に“混ぜるだけ”でさっぱり美味しい!マンネリを打破する<絶品おにぎりアレンジレシピ>を紹介

「おにぎり」に“混ぜるだけ”でさっぱり美味しい!マンネリを打破する<絶品おにぎりアレンジレシピ>を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年5月12日

今回は、シャキシャキ食感が楽しい「小松菜と梅のおにぎり」を紹介します。味が染みた小松菜に、梅干しのキュッとした酸味、たくあんのパリパリ食感が合わさって、ごはんがどんどん進みます。野菜たっぷりでさっぱりと食べやすく、小腹が空いたときやお弁当にもぴったりの一品です。

  

1. 材料(1人分)

画像

・ごはん 180g
・小松菜 約40g
・梅干し 1個
・たくあん 5g程度
・白ごま お好みで
・和風顆粒だし 約1g(ふたつまみ程度)
・しょうゆ 少々
・塩 お好みで

2. 下準備

画像

小松菜は洗って根元を少し切り落とし、半分に切ります。
耐熱皿にのせてラップをかけ、500Wの電子レンジで40〜50秒加熱します。
加熱後はザルに上げて、しっかり粗熱をとっておきましょう。熱いままだと水っぽくなりやすいので、ここは丁寧に。
梅干しは種を取り、細かくたたきます。たくあんは千切りにしておきましょう。

3. 小松菜に味をつける

画像

粗熱がとれた小松菜は、水気をしっかりしぼります。
細かく刻んで、しょうゆと和風顆粒だしを加えて混ぜ合わせておきましょう。

4. ごはんと混ぜる

画像

あたたかいごはんをボウルに入れ、小松菜、梅干し、たくあん、白ごまを加えます。
混ぜたら一口味見。もし物足りなさを感じたら、塩をひとつまみ加えて整えましょう。
全体がよく混ざったら、2等分しておにぎりの形に握ります。

結論

シャキシャキ感とさっぱり味がうれしい「小松菜と梅のおにぎり」。
野菜の食感と梅の酸味がごはんによく合い、食欲のないときでも食べやすい一品です。
さっぱり食べたい日にぴったり。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年5月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧