1. ふりかけの使い方その①:アレンジパスタ
ふりかけとパスタの組み合わせは意外に思えるかもしれませんが、実際に食べてみると相性のよさに驚かされます。
具材や味付けに迷ったときでも、ふりかけを使えば手軽に美味しいパスタが完成しますよ。
■和えるだけの簡単パスタ
パスタを表示時間通りに茹で、湯を切ったらボウルに移して油を加えてよく混ぜます。
そこに好みのふりかけを加えてさらに和えれば、簡単なのに満足感たっぷりのアレンジパスタのできあがりです。
のりたま、たらこ、赤しそなど、ふりかけの種類で味わいの幅も広がります。
■具材や調味料でさらに美味しく
もっと美味しく仕上げたいなら、具材を加えてみましょう。
たとえば、赤しそふりかけにはツナとマヨネーズの組み合わせがおすすめです。
たらこふりかけには炒めたきのこをプラス、カリカリ梅のふりかけには大根おろしを添えて、小ねぎや刻んだ大葉を散らすと、見た目も味も華やかになります。
ちょっとした工夫で、ふりかけパスタが本格的な一品に変わりますよ。
2. ふりかけの使い方その②:アレンジご飯
ふりかけといえばやはりご飯との相性が抜群です。
ただかけるだけではなく、いろいろな楽しみ方を取り入れてみましょう。
■ふりかけ海苔巻き
ご飯とふりかけだけで作るなら、海苔巻きにするのが手軽です。
巻きすに海苔を広げ、ご飯をのせたらふりかけをまんべんなくふりかけて巻きます。
のりたま、たらこ、鮭、おかかなど、味のバリエーションも豊富です。
さらに、肉や卵焼き、野菜などを一緒に巻けば、カラフルで食べごたえのあるカリフォルニアロール風にもなります。
■ふりかけチャーハン
フライパンに油をひいて刻んだ長ねぎを炒め、ご飯を加えてパラっとなるまで炒めたら、ふりかけを全体にまんべんなく混ぜて、さらに1〜2分炒めます。
簡単に風味豊かなチャーハンが楽しめますよ。
■スパムむすび
ハワイで人気のスパムむすびに、ふりかけを加えるだけで、日本人好みの味に早変わり!
俵型に握ったご飯にふりかけをまぶし、焼いたスパムをのせて海苔で巻けば完成です。
スパムにタレを絡めたり、卵焼きを添えてもいいでしょう。
■おかゆ
ゆかりやカリカリ梅など、酸味のあるふりかけはおかゆにもよく合います。
仕上げにふりかけをひとふりするだけで、さっぱりとした風味が加わります。
七草がゆに加えるのもおすすめですし、冷やしがゆにしても美味しくいただけますよ。
3. ふりかけの使い方その③:アレンジおかず
実はおかずにも大活躍!ふりかけの意外な使い道をご紹介します。
トッピングや味付けに使って、手軽にひと工夫を加えてみましょう。
■サラダ
葉野菜と豆腐を合わせたシンプルなサラダに、あおさ海苔や韓国のりふりかけをかけると風味がアップします。
ポテトサラダにたらこふりかけを混ぜ込むのも美味しいアレンジです。
■じゃがバター
茹でたじゃがいもにバターとふりかけを加えるだけの手軽なおかずです。
たらこや鮭、あおさ海苔などのふりかけのほか、のりたまやおかかともよく合います。
■天ぷらやフリット
天ぷらの衣にふりかけを混ぜると、風味豊かな仕上がりになります。
ささみの天ぷらにゆかりやカリカリ梅のふりかけを加えれば、さわやかな味わいが楽しめます。
■パン粉焼き
下味をつけた食材に、ふりかけを混ぜたパン粉をまぶしてトースターで焼くだけです。
魚や肉はもちろん、ズッキーニやしいたけなどの野菜にも相性抜群です。
■肉巻き
豚の薄切り肉にふりかけと大葉をのせて巻き、さらに外側にもふりかけをまぶしてから蒸し焼きにします。
ふりかけの風味が広がって、ご飯が止まらない一品になりますよ。
結論
ふりかけは、ご飯にかけるだけでなく、さまざまな料理に応用できる万能アイテムです。
ふりかけの新たな魅力、ぜひ発見してみてください!
ふりかけの新たな魅力、ぜひ発見してみてください!