1. 娘が作ったクリームシチューに赤い!?
最近、中学生の娘が料理に興味を持ち始め、よく料理を手伝ってくれています。
からあげや親子丼、手羽元の煮つけなど、少しずつレパートリーも増えてきました。
ある日、「クリームシチューを作ってみたい!」と娘が言うので、今回は思い切って最初から最後まで1人で挑戦してもらうことにしました。
そして、いざ娘の作ったクリームシチューを見て、私は思わずフリーズ。
「えっ、赤い...!?」なんとクリームシチューのはずが、ほんのりピンクっぽい色をしていたんです。
私は「何を入れたの?」と聞くと、娘は「トマト味になるかなと思って、ケチャップ入れてみた!」と。
正直、ドキドキしながら口に運ぶと...あれ?おいしい!?と思った以上に味のバランスがよくて驚きました。
娘の自由な発想に、ちょっと感動した夕ご飯でした♪
2. クリームシチューが美味しくなる隠し味!
実は、エピソードのようにクリームシチューにちょっとした隠し味を加えるだけで、驚くほど美味しさがアップする料理でもあるんです。
そこでここでは、いつものシチューに深みやコクをプラスする、手軽に試せる隠し味を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
■隠し味その①:味噌
味噌はクリームシチューにコクを加える万能調味料で、特に白味噌はまろやかでクリーム系の料理にピッタリです。
豆乳を使ったシチューに加えると和風テイストが広がり、優しい味わいに。じゃがいもとの相性も抜群です。
■隠し味その②:鶏ガラスープの素
鶏の旨みがぎゅっと詰まった鶏ガラスープの素は、クリームシチューに深い味わいをプラスしてくれます。
ただし塩分が強いため、仕上げの塩加減には注意しましょう。
■隠し味その③:チーズ
ピザ用チーズやカマンベール、クリームチーズなどを加えることで、濃厚でクリーミーなシチューに早変わりします。
チーズの種類によって味の印象も変わるので、いろいろ試してみるのも楽しいポイントです。
オーブンで焼いてシチューグラタン風にするのもおすすめです。
■隠し味その④:はちみつ
意外な隠し味のひとつが、はちみつです。
甘みとコクが増してまろやかな味わいになります。
ルーのとろみを損なわないよう、加えるタイミングはルーを入れる前に具材と一緒に煮込むのがコツ。
カレーパウダーやごまペーストと組み合わせると、エスニック風のアレンジも楽しめますよ。
結論
エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。
今日のシチューに一手間加えて、自分好みの味を見つけてみてくださいね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
今日のシチューに一手間加えて、自分好みの味を見つけてみてくださいね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。