このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
義母が揚げた”天ぷらの正体”に驚き!?⇒義母「天ぷらにすると美味しいのよ」と出された”まさかの食材”に…私「また絶対食べたい!」

義母が揚げた”天ぷらの正体”に驚き!?⇒義母「天ぷらにすると美味しいのよ」と出された”まさかの食材”に…私「また絶対食べたい!」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月 2日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 義母の天ぷらに驚愕!


義実家での食事中のこと。
義母が作った天ぷらの中に、なんと『レタスの天ぷら』が紛れていたのです。

正直、今までレタスの天ぷらを食べたことがなかったので、思わずじっと見つめてしまうと...。
義母が「新鮮なレタスは水分が多いから、天ぷらにするとジューシーで美味しいのよ」と教えてくれました。

それを聞いて、さっそく塩をつけて食べてみると、ジュワッと広がるみずみずしさに驚き!予想以上の美味しさに思わずうなりました。
これはまた絶対食べたいと思った一品です。

2. 天ぷらの美味しい【変わり種メニュー】


天ぷらといえば、えびやかぼちゃ、さつまいもなどが定番ですが、ひと工夫で、天ぷらがぐっと新鮮に!変わり種メニューに挑戦してみませんか?
エピソードのように、思いがけない美味しさに出会えるかもしれませんよ。
ここでは、家庭でも気軽に作れる"ひと味違う"天ぷらのアイデアを紹介します。

■韓国のりとキムチの天ぷら
お酒のおつまみにぴったりな変わり種がこちら。
韓国のりとキムチという定番の韓国食材を天ぷらにすることで、のりのパリッと感とキムチのピリ辛が絶妙にマッチして、クセになる味わいです。

手順も簡単で、天ぷら衣をつけてサッと揚げるだけです。
いつもの天ぷらに加えると食卓にアクセントが加わり、お酒もどんどん進むはずですよ。

■レタスと椎茸と豚肉のかき揚げ
もう一品欲しいときにおすすめなのが「レタス・椎茸・豚肉のかき揚げ」。
サラダに使いがちなレタスも、天ぷらにすると香ばしさとシャキシャキ感が際立ち、サラダとは一味違う魅力を楽しめます。

豚肉のコクと椎茸の旨みに、シャキッとしたレタスが加わり、調理時間は15分ほど。手軽に作れるのも嬉しいポイントです。
野菜もたんぱく質も摂れる、栄養バランスのいい一品です。

■みょうがのふんわりかき揚げ
薬味としておなじみのみょうがですが、実は天ぷらにすることで独特の苦みがやわらぎ、食べやすくなります。
みょうがに干しエビを加え、さらにはんぺんを混ぜることで、ふんわりとした食感と香ばしさが楽しめますよ。

いつものかき揚げに飽きたときの、新しい選択肢として試してみてください。

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。

味も食感も新鮮な"変わり種天ぷら"で、いつもの食卓にちょっとしたワクワクをプラスしてみませんか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年7月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧