このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
家に「じゃがいも」あったらコレ作って!フライパンで揚げ焼きにするだけで超簡単♪<激うまレシピ>を紹介

家に「じゃがいも」あったらコレ作って!フライパンで揚げ焼きにするだけで超簡単♪<激うまレシピ>を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月 5日

今回は、やみつき必至の「ハッシュドポテト」の作り方をご紹介します。外はカリカリ、中はしっとり&ほくほく!お店のような仕上がりに。そのままでも、ケチャップやハニーマスタードをつけても絶品です。それでは、さっそく作っていきましょう!

  

1. 材料(約2人分) 

画像

・じゃがいも 2個(約270g)
・片栗粉 小さじ1杯半
・サラダ油 大さじ1~2
・塩 ひとつまみ
・コンソメ(顆粒) 小さじ1/3程度
・こしょう 少々

2. じゃがいもを切る

画像

じゃがいもは皮をむいて細切りにします(スライサーでもOK)。
※切ったじゃがいもは、水にさらさないでください。
耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて500Wの電子レンジで約5分加熱します。

3. 軽くつぶす

画像

やわらかくなったじゃがいもに、塩・コンソメ・こしょう・片栗粉を加えます。
熱いうちに、細切りの形を少し残す程度に軽くつぶして混ぜます。
全体がなじんだら4等分にし、小判型(たたみ1cmほどの厚さ)に成形します。

4. カリッと焼く

画像

フライパンに底から1cmほどサラダ油を入れて熱します。
成形したじゃがいもを並べ、両面がこんがりときつね色になるまで揚げ焼きにします。
カリッと仕上がったら取り出して油を切ってください。

結論

食感が楽しい「ハッシュドポテト」を紹介しました。
外はカリカリ、中はほくほくに仕上げるコツは、じゃがいもをつぶしすぎず細切りの食感を残すこと。
おやつやおつまみにもぴったり。ぜひ一度試してみてください。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年7月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧