このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
使わない「タオル」をすぐに捨てるのダメ!家中で大活躍する”活用アイデア”を教えます!

使わない「タオル」をすぐに捨てるのダメ!家中で大活躍する”活用アイデア”を教えます!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月29日

タオルは日常生活でよく使うアイテムですが、古くなって使わなくなったものはどうしていますか?そのまま捨てるのは、ちょっともったいないかもしれませんね。実は不要なタオルにも再利用できる方法がたくさんあるんです。掃除から便利グッズとしての活用まで、ぜひ日常に取り入れてみてください。

  

1. 掃除に大活躍!古いタオルの再活用法


汚れても気にならない古タオルは、掃除グッズとして大活躍します。
カットしてウエスにしたり、床や窓の拭き掃除にも使えますよ。

◾️油汚れや食べこぼしにはウエスが便利
タオルを小さめにカットしてウエスとして活用しましょう。
油汚れの拭き取りや、テーブルの掃除、食べこぼしの処理にも便利ですよ。
洗う必要がなく、汚れたらそのまま捨てられるのも嬉しいポイント。

◾️靴や車、自転車のお手入れにも
革靴にクリームを塗るときや、汚れを拭き取るときにも古タオルは重宝します。
車のホイールや窓ふき、自転車のサドル掃除などにもぴったりです。
ただし、車のボディは傷がつくおそれがあるためNGです。

◾️フローリングの拭き掃除にぴったり
汚れや食べこぼしをサッと拭けるタオルは、フローリング掃除の定番アイテム。
フローリングワイパーに取り付けてモップ代わりにも使えます。
使いやすい場所に常備しておくとすぐに対応できますよ。

◾️窓やサッシの結露対策にも
結露で濡れた窓やサッシの水分取りにも古タオルが活躍します。
カビ対策としても効果的。まず濡らして拭き取り、最後に乾いたタオルで仕上げるのがコツです。

2. 掃除以外にも!意外と使える活用アイデア


掃除以外にも、さまざまな場面で古いタオルは役立ちます。
ちょっとした工夫で、古タオルの活用アイデアがぐっと広がりますよ。

◾️古い油の処分に便利
ビニール袋や牛乳パックにタオルを入れて冷ました油を注げば、簡単に処分できます。
自然発火を防ぐため、水を少し加えてから処分しましょう。

◾️ゴミの目隠しに使う
透明なゴミ袋の中に下着などを捨てるとき、古タオルで包むと外から見えにくくなります。
プライバシーを守れるので、気になる方におすすめです。

◾️玄関に置いて雨の日の対応にも
タオルを靴箱などに常備しておくと、急な雨で濡れた体や荷物を拭くのに便利です。
玄関マットの上に敷けば、床の汚れ防止にもなって一石二鳥です。

◾️家具の移動にタオルを敷く
大きな家具を動かすとき、床に傷がつきがちですよね。
そんなときは脚の下にタオルを敷くと摩擦が減り、楽に移動できます。

◾️簡易キッチンマットにも変身
揚げ物をする際に床に敷いておけば、油はね防止に。
使い捨てできて、片付けもラクチン!ただし、滑りやすくなることもあるので、足元には十分注意しましょう。

結論

古いタオルには、まだまだ活躍の場があります。
ウエスにしたり、窓や床の掃除に使ったり、家具の移動にも使えたり。
ちょっとした工夫で、捨てる前にもうひと仕事してくれますよ。
"もったいない"の心を大切に、ぜひ再利用を楽しんでみてくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2025年7月28日

  • 更新日:

    2025年7月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧