このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【車のフロアマット】の”砂や泥”がごっそり取れた!→もっと早く知りたかった…<簡単リセットするコツ>とは

【車のフロアマット】の”砂や泥”がごっそり取れた!→もっと早く知りたかった…<簡単リセットするコツ>とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月18日

車内で特に汚れやすい場所、それがフロアマットです。靴についた砂や泥が持ち込まれ、気づかないうちに雑菌やカビが繁殖していることもあります。本記事では、自宅にある道具でできる簡単な掃除方法や、しっかり汚れを落とす洗濯のコツ、注意点までまとめました。

  

1. 自宅にある道具でOK!車のマット掃除に必要なもの


フロアマットの掃除に特別な道具は必要ありません。
家にあるものだけで、十分キレイにできますよ。

◾️軽い汚れにはこの3つ
・布団たたき
・掃除機
・マスク
普段の掃除ならこの3点でOK。
掃除中は砂やホコリが舞うため、マスクを着用しましょう。

◾️しっかり洗うならこの道具も追加
・洗車ブラシ
・中性洗剤(食器用洗剤や液体洗濯洗剤)
・柔軟剤(抗菌・消臭タイプがおすすめ)
粉洗剤は溶け残る可能性があるため、液体タイプが使いやすいです。
柔軟剤を加えると、抗菌・消臭効果も期待できますよ。

2. 基本の掃除と手洗いの手順


フロアマットは簡単な掃除だけでも清潔を保てますが、たまには丸洗いしてリセットしましょう。

◾️簡単掃除の手順(コピペOK)
①フロアマットを取り外す
②湿っている場合はよく乾かす
③布団たたきで汚れをはたく
④掃除機で砂やホコリを吸い取る
外したときに車内も一緒に掃除すると、より快適に保てます。

◾️丸洗い掃除の手順(コピペOK)
①フロアマットを取り外す
②乾いていない場合はよく干す
③布団たたきで表面の汚れを落とす
④水で予洗いする
⑤中性洗剤をかけてブラシでこする
⑥たっぷりの水で洗剤をしっかり流す
⑦柔軟剤を加えた水に30分つけおき
⑧柔軟剤をしっかり洗い流す
⑨斜めに干してよく乾燥させる
干す際は斜めにすると水切れがよく、乾燥が早まります。

3. 掃除前に要チェック!気をつけたい3つのポイント


準備不足で始めると、かえって手間が増えることもあります。
以下の注意点を押さえてから始めましょう。

◾️乾いていることを確認してからスタート
湿ったマットをたたくと汚れが泥になってしまい、かえって落ちにくくなります。
雨の日に使用した場合は、しっかり乾かしてから掃除を始めてくださいね。

◾️天気が良い日に行うのがベスト
生乾きのまま車に戻すと、雑菌やカビの温床に。
晴れた日を選び、しっかりと乾かす時間を確保しましょう。

◾️洗濯機はNG!
フロアマットは見た目以上に汚れています。
洗濯機に入れると、水が真っ黒になるほどの汚れが出ることも!
衣類用の洗濯機が汚れてしまうだけでなく、故障の原因にもなるため、必ず手洗いで行ってください。

結論

車のフロアマットは、こまめな掃除で清潔に保てます。
掃除機がけや布団たたきでのホコリ落としを習慣にし、汚れが気になったら洗剤を使って手洗いを。
天気の良い日にしっかり乾かすことで、清潔で快適な車内空間が保てますよ。
少し面倒に感じるかもしれませんが、実際にやってみると想像以上にスッキリしますよ。ぜひ試してみてくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年7月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧