このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
料理をしない夫が作った『チャーハン』に驚愕!妻「何を入れてるの?」すると”驚きの隠し味”が判明で…「特別な日のメニューになりました」

料理をしない夫が作った『チャーハン』に驚愕!妻「何を入れてるの?」すると”驚きの隠し味”が判明で…「特別な日のメニューになりました」

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月10日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 夫のチャーハンを食べると...


普段は料理をしない夫ですが、たまに作ってくれるチャーハンが絶品なんです!
あまりに美味しいので、私も真似して何度も作ってみたのですが...どうしても同じ味にはなりませんでした。

そこで「何を入れてるの?」と聞いてみると、なんと韓国の調味料『ダシダ』を隠し味に使っていることが判明!
私もさっそくダシダを使って作ってみましたが、やっぱり夫のほうが美味しく仕上がります。

夫はにんじんや玉ねぎをきれいに丁寧にみじん切りしていて、几帳面な性格ゆえに、その丁寧さも美味しさの秘訣かもしれません。
今では、夫のチャーハンは我が家のちょっと特別な日のメニューになりました。

2. ダシダの活用術


みなさんは「ダシダ」という調味料を知っていますか?
韓国で定番のこの出汁は、牛肉ベースの豊かな風味が特徴で、少し加えるだけで料理の味がグッと引き立ちます。
ここでは、ダシダの魅力と活用法をわかりやすく紹介します。

■ダシダってどんな調味料?
ダシダは、韓国生まれの万能出汁です。
日本で主に流通しているのは牛肉ベースで、玉ねぎやにんにくの旨みもギュッと詰まっています。

細かい粉末状なので使いやすく、サッとひと振りで味が決まる手軽さも魅力です。
韓国では、いりこ味やあさり味などのバリエーションも人気のようです。

■韓国料理には欠かせない!
本格的な韓国料理を作るなら、ダシダは欠かせない存在です。

【おすすめ料理例】
・チヂミ
・ビビンバ
・キムチ
・ナムル
・チゲ

どれもダシダを加えるだけで、コクや風味がグッとアップします。
まずは韓国料理から使ってみると、ダシダの美味しさを実感できますよ。

■和食・洋食にも使える!
実はダシダは、韓国料理に限らず普段の食卓でも大活躍します。

チャーハンや餃子、唐揚げなど、いつもの料理の隠し味として少し加えるだけで、味にグッと深みが出て、ワンランク上の仕上がりになります。
また、サラダのドレッシングやスープに加えても美味しくなるので「もうちょっとコクが欲しいな...」というときの救世主調味料です。

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。
毎日の料理に取り入れて、いつもの味をワンランクアップしてみてくださいね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年7月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧