1. 材料(1人分)

・ちくわ 1本
・枝豆(冷凍、生どちらでもOK) 約12粒
・マヨネーズ 小さじ1
・めんつゆ(2倍濃縮使用) 小さじ1/2程度
2. 下準備

ちくわは縦に4等分に切ります。
枝豆は冷凍の場合は自然解凍し、そのまま使用します。
生の枝豆は、塩ゆでして冷ましておきましょう。
3. つまようじに刺す

つまようじで枝豆を1粒刺します。
次に、ちくわを内側(白い面)から波縫いのようにジグザグに刺し、最後に枝豆を2粒刺して固定します。
4. 炒める


フライパンにフライパンにマヨネーズを入れて中火で熱し、ふつふつと溶け始めたら、つまようじに刺したちくわと枝豆を入れます。
中火でマヨネーズを絡めながら炒めましょう。
ちくわにうっすら焼き色がついたら、めんつゆを回しかけ、中火でさらに炒めます。
汁気がなくなり、全体にめんつゆが絡んだら完成です。
※マヨネーズは、カロリーオフタイプではなく通常タイプを使用すると、ダマにならずきれいに仕上がります。
結論
今回は、彩りがよくおもてなしにもぴったりな「ちくわと枝豆のマヨネーズ焼き」をご紹介しました
マヨネーズのコクとめんつゆの風味がちくわにマッチし、お酒のおつまみとしても大活躍!
お好みで粉山椒や七味唐辛子を振って味の変化を楽しんでみてください。
ぜひお試しくださいね。
マヨネーズのコクとめんつゆの風味がちくわにマッチし、お酒のおつまみとしても大活躍!
お好みで粉山椒や七味唐辛子を振って味の変化を楽しんでみてください。
ぜひお試しくださいね。