1. 義母のナポリタンに感動
義実家に遊びに行ったときに、初めて義母がナポリタンを作ってくれました。
自分でもナポリタンを作ることがあるので、正直、どれも似たような味になると思っていました。 しかし、一口食べてびっくり...これまで食べた中でダントツに美味しかったのです。
私は義母に「どうやって作っているんですか?」と聞くと「そんなに特別なことはしてないんだけど、手作りのケチャップだからかな?」と教えてくれました。
ミニトマトの皮を一つひとつ丁寧にむき、じっくり煮込んで作った自家製ケチャップを使っているそうです!
手間ひまかけて作られたその味は、まろやかでコクがあって、本当に格別でした。
それ以来、義実家に行くたびに「またナポリタン食べたいです!」とリクエストするほど、私にとって大好きな味になっています。
2. ナポリタンが美味しくなる3つのコツ
どこか懐かしくてホッとする味の「ナポリタン」。
おうちでも喫茶店みたいな味わいを再現できたら嬉しいですよね。
そこでここでは、ナポリタンをさらに美味しくするための、簡単な3つのコツをご紹介します!
■コツその①:パスタは"柔らかめ"に茹でるのが正解!
ナポリタンの魅力は、もちっとした懐かしい食感です。
そのためには、アルデンテよりも少し長めに茹でるのがポイントですよ。
茹で時間の目安は袋の表示時間+1分ほどにしてみましょう。
さらに本格派を目指すなら、茹でたパスタをいったん冷蔵庫で寝かせてから、再度湯通しするという"喫茶店流"の方法もおすすめです。
■コツその②:ケチャップはしっかり"煮詰める"
ナポリタンといえばケチャップの味が命です。
そのまま使うのではなく、軽く炒めて煮詰めるだけで一気にプロの味に。
フライパンでケチャップを炒め、水分が飛んで濃度が増したら完成の目安。
甘みと旨みが凝縮されて、コクのある味わいになります。
※焦げ付きが心配な方は、フッ素加工のフライパンを使ってみましょう。
■ コツその③:隠し味でコクUP!
喫茶店風のナポリタンに欠かせないのが"コク"。
その秘密はちょい足しの隠し味にあるんです。
おすすめの隠し味は
・中濃ソース → 味に深みが出ます。
・赤ワイン → 風味に高級感が出ます。
・バターや牛乳 → まろやかさがUPします。
この3つです。
お好みに合わせて、いろんな組み合わせを試してみてくださいね。
結論
エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。
ちょっとした工夫で、おうちの"ナポリタン"が格段に美味しくなるので、ぜひ試してみてください!
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
ちょっとした工夫で、おうちの"ナポリタン"が格段に美味しくなるので、ぜひ試してみてください!
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。