1. 材料

・鶏もも肉 1枚
・塩 2つまみ
・サラダ油 適量
【A】
・水 100ml
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・生姜チューブ 小さじ1
2. 下準備

鶏もも肉は余分な筋や血管を取り除き、フォークで全体に穴を開けておくと、味がよくしみ込みます。
塩を振って、全体になじませておきましょう。
3. フライパンで焼く

フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、温まったら鶏肉を皮目から入れて焼きます。
皮がパリッと焼けたら裏返し、中まで火が通る程度に、全体に焼き色がつくまで焼きましょう。
4. 煮る

焼き色がついたら【A】の調味料をすべて加え、落とし蓋をして弱火で10分ほど煮ます。
一度裏返して、さらに10分煮ましょう。
その後、落とし蓋を外したら火を中火にし、タレにとろみがつくまで煮詰めましょう。タレがしっかり絡んだら完成です。
結論
漬け込みいらずで簡単に作れる「鶏チャーシュー」をご紹介しました。
しっかり味のしみ込んだやわらかいお肉は、ごはんはもちろん、お酒との相性も抜群です。
ビールのお供にもぴったりな一品です。ぜひ試してみてくださいね。
しっかり味のしみ込んだやわらかいお肉は、ごはんはもちろん、お酒との相性も抜群です。
ビールのお供にもぴったりな一品です。ぜひ試してみてくださいね。