このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
妻が作った”肉じゃが”に…夫「こんなの全然違う!」とまさかの夫婦喧嘩に発展!?家庭ごとに異なる【食文化の違い】とは…

妻が作った”肉じゃが”に…夫「こんなの全然違う!」とまさかの夫婦喧嘩に発展!?家庭ごとに異なる【食文化の違い】とは…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年7月 1日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 肉じゃがの「違い」が原因で...


私たちは20歳以上の歳の差夫婦です。
そんな中、意外と悩まされるのが味付けやお肉の種類など、家庭ごとの食文化の違いでした。

結婚して初めて肉じゃがを作ったときのことです。
私は実家で当たり前のように食べていた、豚肉が入った肉じゃがを作ったのですが、夫は突然「実家では鶏肉を使ってた」と一言。
すると夫が「こんなの肉じゃがじゃない!」と不満を口にし、小さな喧嘩に発展してしまいました。

ずっと当たり前だと思っていた肉じゃがですが...家庭や地域によって、こんなにも違うんだと改めて驚かされた出来事でした。

2. 肉じゃがは肉の種類で味わいが変わる!?


家庭料理の定番ともいえる「肉じゃが」。その反面、実は、地域や家庭ごとに好みが分かれる料理でもあります。
使うお肉の種類によって味わいが大きく変わるため、エピソードのように好みが合わず困ることもあるかもしれません。
そこで今回は、肉じゃがに使う「お肉」に注目して、それぞれの特徴や味わいの違いをご紹介します。

■地域差もあるお肉の使い方
一般的に関西では牛肉、関東では豚肉を使うことが多いとされています。
ただし、どの肉を使ってもそれぞれに美味しさがあり、自分好みの味を見つける楽しさもあります。

■牛肉の肉じゃが
牛肉のコクと玉ねぎの甘みが絶妙にマッチします。
濃いめの味付けにすれば、ごはんが進むおかずになります。

しっかりとした旨みが欲しいときにおすすめです。

■豚肉の肉じゃが
あっさりとした味わいで、やさしい味わいが特徴です。
小さな子どもや年配の方にも食べやすく、どこかホッとする家庭的な仕上がりになります。

■鶏肉の肉じゃが
鶏のだしがじんわりと染み出し、野菜の甘みがより引き立ちます。
特に鶏もも肉を使うと、やわらかくジューシーに仕上がるのが魅力です。

■こんなアレンジも!
家庭によってはひき肉を使うことも。ひき肉なら味が全体に均一に広がり、手軽に作れる点がメリットです。
忙しい日の時短料理としても重宝します。

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。

次に作るときは、いつもと違うお肉を使って、新しい「わが家の味」を、ぜひ楽しみながら見つけてみてくださいね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年7月 1日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧