このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
家で作る『マカロニサラダ』が超絶品!プロの味に大変身する【驚きの隠し味】を教えます

家で作る『マカロニサラダ』が超絶品!プロの味に大変身する【驚きの隠し味】を教えます

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年8月31日

マカロニサラダは洋食の副菜やお弁当の定番ですが、シンプルな味ゆえに「ちょっと物足りないな」と感じることもありますよね。そんなときは、ひと工夫で味をぐっと引き締めたり、まろやかさをプラスしたりできます。今回は、いつものマカロニサラダがデパ地下風やプロの味に変身する“隠し味”をたっぷりご紹介します!

  

1. マカロニサラダを"デパ地下風"に近づける隠し味


◾️コンソメで旨みアップ
マカロニサラダに顆粒コンソメをほんの少し加えると、全体の旨みが引き立ちます。
ただし、入れすぎると塩辛くなるので注意。ほんのひとつまみ程度で十分です。
ちょっとの工夫で深みのある味に早変わりしますよ。

◾️レモンでさっぱり感をプラス
レモン汁を少し加えると、味がパッと明るくなります。
市販のレモン果汁でも、絞りたてでも大丈夫!
こってりしすぎず、食べ飽きないサラダに仕上がります。

◾️砂糖とお酢を加えて"定食屋風"の味わいに
甘さと酸味のバランスが絶妙になるのがこの組み合わせ。
特にお酢は味を引き締め、さっぱりとした後味にしてくれます。
砂糖はしっかり溶かしてから使うのがコツですよ。

2. まろやかな味わいに仕上げるコツ


◾️砂糖で味に奥行きを
砂糖を加えることで、酸味の角が取れて味がまろやかになります。
さらに、マカロニの水分が飛びにくくなり、しっとり感もキープ!
少量でOKなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

◾️練乳でコクをプラス
甘みとコクを同時に足したいときは練乳が便利。
少し加えるだけで、どこか懐かしいクリーミーな味わいになりますよ。
デザート作りで余った練乳があれば、ぜひ活用してみてください。

◾️牛乳でなじみやすく
あえる前に少しだけ牛乳をマカロニに絡めておくと、調味料の味がよくなじみます。
サラダ全体がふんわり柔らかく仕上がるので、やさしい口当たりにしたいときにおすすめ。

3. ちょっと意外な隠し味で味変しよう


◾️ケチャップで甘みとコクを
意外に感じるかもしれませんが、ケチャップをほんの少し加えると味に深みが出ます。
子ども向けのお弁当にもぴったりな、ほんのり甘い仕上がりに。
入れすぎには注意して、隠し味程度に使ってくださいね。

◾️マスタードでピリッとアクセント
粒マスタードや和からしを加えると、ピリッとした刺激が良いアクセントに。
いつもの味に変化がほしいときにぴったりですよ。
食卓に変化をつけたいときにおすすめです。

◾️薄口醤油で味を引き締め
全体の味がぼやけがちなときは、薄口醤油が活躍します。
塩味を足しつつ色がつきにくいため、見た目もそのままキレイに。
和風寄りのメニューの日にもなじむ、万能の隠し味です。

結論

マカロニサラダは隠し味ひとつで驚くほど美味しさが変わります。
気分や献立に合わせてアレンジすれば、毎日でも飽きませんよ。
今日のサラダに、ちょっとした工夫を加えてみませんか?
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年8月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧