このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ナスの大量消費】火を使わず”たった10分”!⇒あと一品に最高な<絶品おかず>が簡単にできた♪

【ナスの大量消費】火を使わず”たった10分”!⇒あと一品に最高な<絶品おかず>が簡単にできた♪

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年8月31日

今回は『NHKみんなのきょうの料理』に登場した、コウケンテツさんの「なすと青じそのナムル」をご紹介します。なすにしみ込む生姜しょうゆと大葉のさわやかな香りが絶妙で、暑い日にぴったりの一品です。火を使わず約10分で作れる手軽さも、うれしいポイント!それでは、さっそく作ってみましょう!

  

1. 材料(2人分)

画像

・なす 3本ほど
・青じそ 2~3枚
・すりごま(白) 大さじ1/2
・生姜(すりおろす) 1かけ
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1

2. なすをレンジで加熱する

画像

なすに竹串で数か所穴をあけ、ラップで包んで600Wの電子レンジで約2分加熱します。
加熱後は冷水にとり、木べらで軽く押さえて水分と空気を抜き、食べやすい大きさに手で裂きましょう。
青じそは2~3mm幅の細切りにします。
※なすは完全に冷やさず、少し温かさを残すのがコウケンテツさん流!

3. なすと調味料を合わせる

画像

水気を軽くしぼったなすをボウルに入れ、しょうゆ・酢・すりごま・おろし生姜を順に加えます。
両手でしっかりと和えることで、ナムルの味がより引き立ちます。

4. 仕上げ

画像

最後にごま油を回しかけて全体になじませ、青じそを入れてサッと混ぜます。
器に盛りつければ完成です。

結論

さっぱりとした味わいで箸休めにぴったりな「なすと青じそのナムル」。
ほどよい酸味の生姜しょうゆがなすと絶妙に合い、爽やかな風味がお酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ気軽に作ってみてください。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年8月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧