1. 材料

・きゅうり 1本(約120g)
・塩(もみこみ用) ひとつまみ
・しょうゆ 小さじ1
・酢 小さじ1/2
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・いりごま(すりごまでも可) 適量
・ごま油 小さじ1
2. きゅうりを切る

きゅうりのヘタを落とし、割りばし(または菜箸)を両側に置き、1~2mm幅で斜めに切り込みを入れます。包丁が割りばしに当たるところまで切り込んでOKです。
裏面も同じように切りましょう。
塩ひとつまみを全体にまぶして約3分置きます。
しんなりしてきたら軽く水洗いし、水気をしぼって食べやすい大きさに切ります。
3. 調味料と混ぜ合わせる

ボウルにすべての調味料を入れ、鶏がらスープの素が溶けるまでよく混ぜます。
そこにきゅうりを加え、全体がなじむように軽く和えれば完成!
この時点でしっかり味がなじんでいます。
冷蔵庫で少し冷やすと、さらにおいしくなりますよ。
4. 盛りつけ

じゃばら切りにしたきゅうりは切れ目に調味料が入り込み、短時間でも味がよく染み込みます。
みずみずしくてパリパリした食感は、一度食べるとやみつきになる味わいです。
お好みでおろしにんにくや輪切り唐辛子を少し加えると、また違った風味が楽しめます。
結論
短時間で味が決まる「じゃばらきゅうりの即席漬け」は、副菜にもおつまみにもぴったり。
見た目も華やかなので、おもてなし料理にも使えます。
さらに、きゅうりを大量消費したいときにも便利なレシピです。
ひとつ覚えておけば、食卓で大活躍すること間違いなしです!
見た目も華やかなので、おもてなし料理にも使えます。
さらに、きゅうりを大量消費したいときにも便利なレシピです。
ひとつ覚えておけば、食卓で大活躍すること間違いなしです!