このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
いつもの『唐揚げ』が冷めてもザクザク♪余りがちな”意外な食材”で作る<絶品アレンジレシピ>に感動!

いつもの『唐揚げ』が冷めてもザクザク♪余りがちな”意外な食材”で作る<絶品アレンジレシピ>に感動!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年9月19日

唐揚げといえば小麦粉や片栗粉で作るのが定番ですが、衣をコーンフレークに変えると驚くほどサクサク食感の唐揚げになります。冷めてもサクサク感が残るので、お弁当のおかずにもぴったり!今回はそんなコーンフレーク唐揚げの作り方やアレンジを紹介します。

  

1. もも肉で作る王道のコーンフレーク唐揚げ


コーンフレークを衣に使うことで、鶏もも肉のジューシーさが引き立ちます。
子どもから大人まで楽しめる定番レシピです。

◾️基本の作り方
鶏もも肉を一口大にカットし、醤油・みりん・酒・生姜・にんにくで下味を付けます。
下味を付けた肉に溶き卵を絡め、砕いたコーンフレークをしっかりとまぶしましょう。
180℃の油でカリッと揚げたら完成です。

◾️味わいを深める工夫
衣に粉チーズを少し加えると、チーズのコクがプラスされてさらに美味しくなります。
パーティーメニューにもおすすめですよ。

2. 揚げずに作れる!オーブン唐揚げ


油で揚げなくても、オーブンを使えば外はカリッと中はジューシーに仕上がります。
ヘルシー志向の方にもぴったりです。

◾️オーブンでの作り方
鶏肉に下味を付け、コーンフレークを衣としてまぶします。
クッキングシートを敷いた天板に並べ、上から油を軽くかけて200℃のオーブンで20分焼けば完成。
油を大量に使わないので、後片づけも簡単です。

◾️トースターでもOK
オーブンがない場合はトースターでも調理できます。手軽に作りたいときにもおすすめです。

3. 胸肉で作るやわらかコーンフレーク唐揚げ


カロリー控えめな胸肉も、工夫すればしっとりやわらかくなります。
マヨネーズを活用することでジューシーさを保てますよ。

◾️胸肉を柔らかくするコツ
胸肉を叩いて厚みを半分にし、食べやすい大きさにカット。
塩とマヨネーズをもみ込んで下味を付けます。
砕いたコーンフレークをまぶし、オーブンで焼き上げれば完成。

◾️ヘルシーな仕上がり
胸肉は脂肪が少なく、もも肉よりヘルシーです。
揚げずにオーブンで仕上げることで、さらにカロリーオフになり、健康的に楽しめる唐揚げです。

4. 唐揚げ粉でさらに手軽に

味付けが面倒なときは、市販の唐揚げ粉を使うと便利です。
失敗が少なく、短時間で仕上げられます。

◾️作り方の流れ
鶏肉を一口大にカットし、唐揚げ粉と水を混ぜた液に漬け込みます。
その後コーンフレークをまぶし、油で揚げるかオーブンで焼けば完成です。

◾️唐揚げ粉を使うメリット
小麦粉をまぶさなくても、粉がしっかりと肉に絡むのでコーンフレークがはがれにくいのが特徴。
工程を省けるのも嬉しいポイントです。

結論

コーンフレーク唐揚げは、衣を変えるだけでサクサク食感に仕上がり、お弁当にもぴったりです。
もも肉はジューシーに、胸肉はヘルシーに楽しめます。
次の食卓に取り入れてみませんか?
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年9月19日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧