このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
祖父が作った『サンドイッチ』に驚愕!?⇒私「何これ!?」中に入っていた”真っ黒な食材”とは…

祖父が作った『サンドイッチ』に驚愕!?⇒私「何これ!?」中に入っていた”真っ黒な食材”とは…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年9月14日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. 祖父の手作りサンドイッチ


私がまだ学生の頃のことです。
ある休日、母と祖父と出かけた際、祖父が手作りのサンドイッチを持ってきてくれました。

ハムやチーズなど定番の具材もありましたが、その中にひときわ目立つ"真っ黒な具"が挟まれていて......。
恐る恐る「何これ!?」と、祖父に聞くと「味付けのりだよ!」と返されました。

「サンドイッチにのり!?」と最初は半信半疑でしたが、食べてみるとビックリ...!
パンと味付け海苔の相性が意外に良く、とても美味しかったのです!

その時の驚きと祖父のユニークな発想は、今でも忘れられません。

2. さまざまな具材と楽しめる♪サンドイッチのアイデア


サンドイッチは手軽でおしゃれに楽しめる料理です。具材を工夫すれば、家庭でもカフェ風の一品に仕上がります。
定番のハムや卵だけでなく、ちょっと意外な食材を挟むことで、新しい美味しさに出会えるはずですよ。
そこでここでは、自宅で簡単に試せるサンドイッチのアレンジアイデアを紹介します。

■前夜のおかずを使ってサンドイッチ
夕食の残りを翌日のランチにアレンジするのもおすすめです。

とんかつならカツサンド、ポテトサラダならそのまま挟んでポテサラサンドに。
肉料理や揚げ物はパンとの相性もよく、食べごたえ満点です。

■ワンランク上の食材を使ってみる
ハムを生ハム、普通のスライスチーズをモッツァレラチーズにするだけでも味わいは変わります。
温めてとろけるチーズサンドにするのも美味しいですよ。

いつものハムやスライスチーズではなく、ランクを上げて、いつもより少し豪華にアレンジしてみましょう。
少し背伸びをした食材を取り入れるだけで、ぐっと特別感のあるサンドイッチに仕上がります。

■海の幸を使ってみる
意外にも、魚介類もパンと好相性です。

・ウナギの蒲焼 × きゅうり
・サバのみそ煮 × 厚焼き玉子
・サーモン × アボカド(カフェ風アレンジ)

和風にも洋風にもアレンジでき、バリエーションが広がります。

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。

サンドイッチは具材の組み合わせ次第で、無限に楽しめる万能メニューです。
今日のお昼や休日のブランチに、ぜひ試してみてくださいね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年9月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧