このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スーパーの焼き鳥が激ウマに!?おうちで手軽に”お店の味”を楽しむ裏ワザを伝授!

スーパーの焼き鳥が激ウマに!?おうちで手軽に”お店の味”を楽しむ裏ワザを伝授!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年9月27日

お店で食べる焼き鳥は格別に美味しいのに、家で焼くとなんとなく物足りなく感じることはありませんか?実は、ちょっとした工夫で家庭でもお店に近い味わいを楽しめます。最近は業務スーパーなどで、大容量の焼き鳥を手軽に買えるので、おうちで手軽に本格的な焼き鳥を作ってみましょう。

  

1. スーパーの焼き鳥に合うおすすめタレ


業務スーパーの焼き鳥は、味付けされていないものが多いのが特徴です。
塩コショウに飽きたら、自家製タレに挑戦してみましょう。

◾️しょうゆダレ
しょうゆベースで定番の味わい。ご飯にも合います。

材料:しょうゆ大さじ5、みりん大さじ2、砂糖大さじ3、酒大さじ1

①鍋に材料をすべて入れて中火にかける
②沸騰したら弱火にし、とろみがつくまで煮詰める

串に絡めるときは、深めのコップに入れると均一にタレをつけやすいです。

◾️ネギ塩ダレ
あっさり味が好きな方におすすめのタレ。皮やせせりとも好相性です。

材料:細ネギ(お好み)、水・鶏ガラスープの素・レモン汁(各小さじ2)、塩ふたつまみ

①ネギを小口切りにする
②すべての材料を混ぜるだけで完成

2. スーパーの焼き鳥を美味しく焼くコツ


焼き方次第で、家庭でもお店のような香ばしさに近づけます。

◾️フライパン
最も手軽な方法。解凍した焼き鳥を並べ、酒を少し振って蓋をし、蒸し焼きにする。
最後に蓋を外して焼き目をつけると香ばしさが増します。
火加減に気をつけると、焦げずにふっくら仕上がりますよ。

◾️ホットプレート
大量に一気に焼けるのでパーティー向きです。

・低温(約140度)で酒を加えて2分蒸し焼き
・高温(約250度)にして片面ずつ1分焼き、香ばしく仕上げる

◾️魚焼きグリル
余分な油を落としてヘルシーに。炭火のような風味が出せます。
両面焼きなら10分程度。串が焦げないようにアルミホイルで巻いてから焼くと安心です。

◾️トースター
時間はかかりますが、後片付けが楽です。
アルミホイルをくしゃくしゃにして敷くと、肉汁もこぼれず、余分な油をキャッチして後片付けが楽になります。
串部分はアルミでカバーして焦げ防止を!

3. 業務スーパーで買えるおすすめ焼き鳥


業務スーパーではお得に焼き鳥を楽しめる商品がそろっています。

◾️鶏皮串
10本入り484円(税込)。
自宅で一から作ると手間のかかる皮串も、手軽に楽しめます。

◾️ぼんじり串
鶏のお尻の骨周りの部位。
人気が高く、10本入り484円(税込)はお得感あり。

◾️焼きとりもも串50本
50本入りで1797円(税込)。
大容量なので家族やパーティーにもおすすめ。
(価格は2025年9月時点のものです)

結論

スーパーで買える焼き鳥も、タレや焼き方を工夫するだけでお店に近い味に。
フライパンやグリル、トースターなど調理法を選べば、香ばしさや食感も変わります。
業務スーパーの商品を活用して、おうち焼き鳥をさらに楽しんでみてくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年9月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧