1. 材料(2~3人分)

・里芋 5個
・黒すりごま 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・塩麹 小さじ2
2. 里芋を蒸す

里芋は水でよく洗い、泥を落としておきます。
次に、フライパンに1cmほど水を入れ、クッキングシートを敷いて里芋を並べてください。
蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして20分蒸します。
竹串がスッと通れば蒸し上がりです。
3. 里芋を切る

蒸した里芋は、中央にぐるりと一周切り込みを入れると、するりと皮がむけます。
皮をむいたら、一口大に切り分けましょう。
4. 調味料と和える

切った里芋をボウルに入れ、黒すりごま・砂糖・塩麹を加えてよく和えたら完成です。
結論
蒸した里芋はねっとりとした食感と自然な甘みが引き立ち、黒ごまの香ばしさと合わさってごはんが進む副菜に!
やさしい味わいで、食卓に並ぶとつい箸が伸びてしまいます。ぜひお試しくださいね。
やさしい味わいで、食卓に並ぶとつい箸が伸びてしまいます。ぜひお試しくださいね。