このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ママ友宅で出された”おやつ”に「お母さんこれだよ!」と娘が大興奮!しかし直後「ごめんね…」と母が謝罪した理由は…

ママ友宅で出された”おやつ”に「お母さんこれだよ!」と娘が大興奮!しかし直後「ごめんね…」と母が謝罪した理由は…

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年9月22日

みなさんは食にまつわるエピソードをお持ちですか?今回は読者のみなさんのエピソードとともに、エピソードにちなんだ豆知識を紹介します。

  

1. ぶどうが好きな娘が...


うちの娘は、ぶどうが大好物です。
そのため夏になると、手頃で食べやすいデラウェアをよく買っていました。

しかしある日、娘が「小さいぶどうじゃなくて、大きいのがいい!緑で皮ごと食べられるやつ!」と言い出したのです。

すぐに「シャインマスカットのことだな」とピンときたのですが...。
ただ値段が高かったため、代わりに皮ごと食べられる別の緑色のぶどうを買ってみました。

すると、娘はひと口食べてすぐに「これじゃないよ~!もっとキレイな緑のやつなんだよ?」と、あっさりバレてしまいました。

そんなある日、ママ友宅に遊びに行くと、おやつに本物のシャインマスカットが...。
娘は目を輝かせながら、「お母さん、これだよ!これ!」と大喜び。

娘が笑顔で食べる姿を見て、「買えなくてごめんね」と胸が痛んだ出来事でした。

2. シャインマスカットをもっと楽しむための豆知識


今や高級ぶどうの代名詞ともいえる「シャインマスカット」。
上品な甘さとみずみずしさで人気を集めていますが、皮ごと食べられる便利さや保存のコツなど、知っておくとさらに美味しく楽しめますよ。
そこでここでは、シャインマスカットをもっと楽しむための豆知識を紹介します。

■皮が薄いためまるごと食べられる
シャインマスカットは皮が薄いため、まるごと食べても違和感がありません。
さらに種がない品種なので、皮をむいたり種を取ったりする手間がかからず、とても食べやすいのが特徴です。

■シャインマスカットの洗い方・冷やし方
皮ごと食べられるため、食べる前には軽く洗いましょう。
ボウルに水を張って優しく洗うのがポイントです。

流水で洗う場合も、水の勢いを控えめにすると皮を傷めにくくなります。

■冷やして食べるのがおすすめ
夏の暑さが残る時期に旬を迎えるシャインマスカットは、冷やして食べるとより美味しくなります。
食べる2時間前に冷蔵庫に入れておくと、程よく冷えて甘さが引き立ちますよ。

■シャインマスカットの保存方法
保存する際は房から実を切り離すのがコツです。
手でむしり取ると皮が破れることがあるため、キッチンバサミを使い、枝が2〜3mm残るようにカットしましょう。

・冷蔵保存する場合
1粒ずつ洗って水気を拭き取り、保存容器に入れて冷蔵庫へ。
保存期間は3〜7日ほどですが、できるだけ早めに食べると美味しく味わえますよ。

・冷凍保存する場合
1粒ずつ切り離し、水気を拭き取った後に冷凍用保存袋へ。
保存期間は3〜5カ月程度が目安ですが、なるべく早めに食べるとより美味しくいただけますよ。

結論

エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。

贈り物や特別な日のごちそうとしてだけでなく、日常でもちょっとした贅沢として楽しんでみてはいかがでしょうか。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年9月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧