1. 材料

・まいたけ 約100g
・薄力粉 50g
・片栗粉 10g
・冷水 80ml
・揚げ油 適量
・塩 少々
・酢 小さじ2
・酒 小さじ1
2. 小房に分ける

まいたけは食べやすい大きさに小房へ分けておきます。
3. 衣を作る

ボウルに薄力粉と片栗粉を入れて混ぜます。
そこに、塩・酢・酒・冷水を加え、菜箸で"切るように"軽く混ぜましょう。
粉が少し残る程度で大丈夫です。
※混ぜすぎると粘りが出てサクッと揚がりにくくなるので注意しましょう!
4. 揚げる


鍋に油を5~7cmほど入れ、170~180℃に熱します。
まいたけを衣にくぐらせ、約2分ほど揚げ、カラッと仕上げます。
揚がったらキッチンペーパーや網にのせて油を切ります。
結論
酢を加えることで、天ぷら粉なしでもサクサク食感に仕上がる「まいたけの天ぷら」を紹介しました。
衣は揚げる直前に作ることで、サクサク感を保てます。
まいたけだけでなく、エビやさつまいもなどお好みの食材にも応用できます。
夕飯のおかずやおつまみに、ぜひお試しください。
衣は揚げる直前に作ることで、サクサク感を保てます。
まいたけだけでなく、エビやさつまいもなどお好みの食材にも応用できます。
夕飯のおかずやおつまみに、ぜひお試しください。
