このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
お風呂の換気扇は“24時間つけっぱなし”が正解!?⇒知って得する<驚きのメリット>があった…!

お風呂の換気扇は“24時間つけっぱなし”が正解!?⇒知って得する<驚きのメリット>があった…!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年10月24日

お風呂場の換気扇、皆さんはどのように使っていますか?つけっぱなしは電気代が気になって、入浴後にすぐ消している方も多いのではないでしょうか。しかし実は、換気扇は24時間回し続けることで、湿気やカビ対策に効果を発揮します。今回はつけっぱなしにするメリットと、効果を高めるためのお掃除方法について紹介します。

  

1. 換気扇を24時間つけっぱなしにするメリット


換気扇を回し続けることで、湿気を効率よく逃がし、カビの発生を防げます。

◾️電気代はどれくらい?
気になる電気代ですが、24時間つけっぱなしにしても1ヶ月あたり300〜400円ほどとされています。
わずかなコストでお風呂場全体を清潔に保てるため、決して高い出費ではありませんよ。

◾️掃除の手間も減らせる
湿気がこもらなければカビの発生も抑えられるため、面倒なお風呂掃除の頻度も減ります。
掃除の回数が減ることで、結果的に時間も体力も節約できますよ。

◾️効果的な使い方の工夫
換気扇を回すときは、お風呂のドアや窓をしっかり閉めるのがポイントです。
そうすることで、湿気が効率よく換気扇に集まり、外へ排出されやすくなります。

2. 換気扇のお掃除方法


換気扇にホコリやカビがたまっていると、換気効率が低下するおそれがあります。
定期的なお手入れで本来の性能を保ちましょう。

◾️掃除の手順
①換気扇の電源を切る。
②外側のカバーやフィルターを取り外す。
③掃除機でホコリやカビをしっかり吸い取る。
④固く絞った雑巾で丁寧に拭き取り、しっかり乾かしてから元に戻します。

◾️掃除のコツ
換気扇の取り外し方は機種によって異なるため、不明な場合は取扱説明書を確認しましょう。
最初に掃除機でホコリを吸い取っておくと、その後の拭き掃除がぐっと楽になります。

結論

お風呂場の換気扇は、24時間つけっぱなしにすることで湿気を取り除き、カビの発生を予防できます。
電気代は月に数百円程度とわずかで、掃除の手間も減らせるため、とても効率的です。
あわせて定期的な掃除も行い、快適で清潔なバスルームを保ちましょう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年10月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧