1. 材料(米2合分)

・米 2合
・サバ缶 1缶(150g)
・えのきだけ 1袋(約200g)
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・和風だし(顆粒) 小さじ1
2. 下準備

米は研いだあと、水気をしっかり切っておきます。
※無洗米の場合は省略可能です。
えのきは石づきを落とし、3等分に切ります。
根元の部分は手でほぐしておきましょう。
3. 米と調味料を合わせる

炊飯器の内釜に米を入れ、サバ缶の汁とすべての調味料を加えます。
炊飯器の2合の目盛りまで水を加え、全体をよく混ぜましょう。
4. 材料を加えて炊く

サバの身とえのきを加えたら、混ぜずにそのまま通常モードで炊きます。
炊き上がったらサバの身をほぐしながら全体を混ぜ合わせて完成です。
結論
サバ缶を使えば生焼けの心配もなく、炊飯器に入れるだけで簡単においしい炊き込みご飯が作れます。
お好みで大葉や小ねぎを散らすと、香りがよくなり、さらにおいしくいただけます。ぜひ作ってみてください!
お好みで大葉や小ねぎを散らすと、香りがよくなり、さらにおいしくいただけます。ぜひ作ってみてください!
