1. カレーの隠し味にビックリ!
母の作るカレーは、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・牛肉が定番です。
ところがある日、食べる前に鶏肉が入っていることに気づき、思わず「鶏肉入れたの?珍しいね」と言うと、母は笑って「もっと変わったものが入ってるから、当ててみて!」と...。
もう一口食べてみると「甘い!?でも食感は大根みたい...」。不思議な味わいでしたが、とても美味しく感じました。
その答えは、なんと果物の梨だったのです。
大量に梨をもらったようで「カレーにリンゴが入るなら、梨でもいけるんじゃない?」と思い試してみたそうです。
それ以来、秋になると我が家のカレーには必ず梨を入れるのが定番になりました。
2. 家庭のカレーを格上げする隠し味アイデア
日本の家庭料理の定番といえば「カレー」。
家庭ごとにレシピや味わいが異なり、ちょっとした工夫でぐっと美味しく仕上がります。
そこでここでは、普段のカレーをワンランクアップさせる隠し味を紹介します。
■チョコレートでコクをプラス
カレーにチョコレートを1~2欠片加えると、ほんのりとした甘みと深いコクが生まれます。
特にビターチョコレートやカカオ含有量の多いものを使うと、味に奥行きが出ておすすめです。
チョコレートが手元にない場合は、ココアパウダーを少量加えるのもおすすめです。
■インスタントコーヒーで大人の味に
インスタントコーヒーをひとさじ加えると、ほろ苦さがプラスされてカレーがぐっと大人向けの風味に変わります。
さっと溶けやすいので、手軽に使えるのもポイントです。
■フルーツでまろやかに
リンゴ、バナナ、マンゴーなどのフルーツは、自然な甘みでカレーを食べやすくしてくれます。
すりおろしたリンゴやつぶしたバナナ、マンゴーチャツネを加えると、子どもから大人まで楽しめる優しい味わいに仕上がりますよ。
結論
エピソードとそれにちなんだ豆知識を紹介しました。
家庭のカレーは、ちょっとした隠し味で一段と美味しくなります。自分好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
家庭のカレーは、ちょっとした隠し味で一段と美味しくなります。自分好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
