このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
もう今までのグラタンじゃ物足りない!たったひと工夫で”超美味”になる【隠し味3選】

もう今までのグラタンじゃ物足りない!たったひと工夫で”超美味”になる【隠し味3選】

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年10月30日

寒い季節になると、つい食べたくなるグラタン。そんな定番料理も、ちょっとした隠し味を加えるだけで、ぐっとおいしさが増します。今回は、グラタンの味に深みを出す3つの隠し味「味噌」「醤油」「ヨーグルト」の隠し味と、その使い方を紹介します。

  

1. グラタンの隠し味に「味噌」


◾️牛乳との相性が抜群
味噌を隠し味に加えると、グラタンに旨みとコクが加わり、まるでお店のような味わいになります。
牛乳と味噌は相性が良く、風味が調和して、よりまろやかに仕上がります。
市販のグラタンの素を使っても、味噌を少し加えるだけで格段に美味しくなります。

◾️味噌の種類で味を調整
甘めが好きな方は白味噌を、塩気を控えたい場合は赤味噌の量を少なめにして使いましょう。
白味噌で作るとやさしい風味に仕上がり、ホワイトソースを少しゆるめにすると、スープグラタンのような味わいになります。
ガーリックトーストを添えると、さらに食べ応えが増します。

2. グラタンの隠し味に「醤油」


◾️香ばしさと旨みをプラス
香りを引き立てたいときにおすすめなのが醤油です。
ホワイトソースに少量加えるだけで、コクと香ばしさがプラスされ、奥行きのある味に仕上がります。

◾️色が気になるときの工夫
「濃口醤油だと色が濃くなりそう」と思う方は、淡口醤油や白醤油を使うのがおすすめ。
淡口醤油は香りと旨みを、白醤油はやさしい甘みとコクを引き出します。
洋風の中にほんのり和の風味が加わり、飽きのこない味に。
最初から入れすぎず、仕上げに味を見て少しずつ足すのがコツです。

3. グラタンの隠し味に「ヨーグルト」



◾️酸味でまろやかに
意外に思うかもしれませんが、ヨーグルトもグラタンの隠し味にぴったりです。
少量加えることで酸味がほんのり効き、全体がまろやかで軽やかな味になります。

◾️水切りヨーグルトの作り方
ザルにキッチンペーパーか清潔なふきんを敷き、プレーンヨーグルトを入れます。
ボウルの底からザルが浮く程度の深さのボウルにセットし、ラップをかけて冷蔵庫で半日〜一晩置くと、水分が抜けて約半量になります。
少量だけ使いたいときは、茶こしとキッチンペーパー、またはコーヒードリッパーとフィルターでも代用できます。

結論

グラタンの隠し味には、味噌・醤油・ヨーグルトの3つがおすすめです。
どれも家庭にある調味料で手軽に試せるものばかり。
シンプルなグラタンに少し加えるだけで、味に奥行きと変化が生まれます。
気分に合わせてアレンジして、いつものグラタンをもっとおいしく楽しんでくださいね。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年10月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧