このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【子どもが大喜び♪】破れにくくて超簡単!見た目も味も最高な<ハロウィンオムライス>

【子どもが大喜び♪】破れにくくて超簡単!見た目も味も最高な<ハロウィンオムライス>

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2025年10月18日

今回は、破れにくく、見た目も美しい「薄焼き卵」の作り方をご紹介します。丈夫で扱いやすいため、錦糸卵やキャラ弁づくりにもぴったりです。さらに、この薄焼き卵を使ってハロウィン風のオムライスも作ってみましょう。とても簡単なので、ぜひ参考にしてください。

  

1. 材料(直径約24cmフライパンで2枚分の薄焼き卵)

画像

・卵 2個
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1
・ケチャップライス 適量
・ゆで卵(白身) 目に使用
・のり 口と目に使用

2. 卵を溶く

画像

ボウルに卵を割り入れ、白身と黄身が均一になるまで、切るように混ぜます。
そこへ、水で溶いた片栗粉(大さじ1)を加え、しっかり混ぜ合わせましょう。
白身のかたまりが残ると白っぽい部分ができてしまうため、なめらかに混ぜることが美しく仕上げるポイントです。

3. 卵を焼く

画像

フライパンに薄く油をひき、中火で熱します。半量の卵液を一気に流し入れ、フライパンを傾けて全体に広げましょう。
そのまま弱火にして、表面が乾くまで、焦がさないようにじっくり焼きます。

4. 薄焼き卵でケチャップライスを包む

画像

丸い器にラップを敷き、焼き上がった薄焼き卵をスライドさせてのせましょう。中央にケチャップライスをのせ、はみ出した卵を折りたたんで包みましょう。
器にお皿をかぶせてひっくり返し、ラップを外しましょう。仕上げに白身とのりで顔を作り、ケチャップを添えれば完成です。

結論

卵液に片栗粉を加えることで、破れにくく、きれいな薄焼き卵が作れます。
しっとり、もっちりとした食感で、オムライスはもちろん、茶巾寿司やキャラ弁、飾り切りにもおすすめです。
アレンジ次第でいろいろ楽しめる便利なレシピです。ぜひお試しください。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2025年10月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧