1. 車の内装の掃除に使う道具
車内には砂やほこりが溜まりやすいので、マスクを着けて掃除をしましょう。
使用する道具は以下の通りです。
・布団たたき
・掃除機
・ブラシ(歯ブラシでもOK)
・粘着クリーナー
・雑巾
・車内用クリーナー
車内用クリーナーはカー用品店で購入できますが、家にある食器用中性洗剤や洗濯用洗剤を薄めて使うこともできます。
洗剤はバケツの水に数滴垂らし、雑巾を浸して固く絞ってから使用しましょう。
洗剤を入れすぎないよう注意しましょう。
2. 車の内装の掃除の方法
①フロアマットを取り外し、布団たたきでほこりやゴミをたたき出す
②座席をたたいてほこりを浮かせ、ブラシで隙間の汚れをかき出す
③掃除機で座席や足元のゴミを吸い取る
④粘着クリーナーで座席表面の髪の毛やほこりを取り除く
⑤ダッシュボードやハンドルを雑巾とクリーナーで拭き取る
ドアを開けて座席をたたくと、繊維の奥にあるほこりが浮き上がりやすくなります。
掃除機では座席の隙間や溝まで丁寧に吸い取りましょう。
ダッシュボードや樹脂部分は、雑巾を固く絞って水拭きしましょう。
3. 車の内装の掃除の注意点
◾️レザーシートを掃除するときの注意
レザーシートは専用クリーナーを使うことが大切です。
家庭用の革ソファ用クリームは基本的に不要ですが、専用クリーナーなら劣化を防ぎながら汚れを落とせます。
◾️座席の汚れが染み込んでいる場合
フロアやダッシュボードは自分で掃除できますが、布製シートに染み込んだ汗や飲み物のシミ、子どもの嘔吐などは落としにくいものです。
そんなときは、ディーラーやガソリンスタンド、清掃専門業者などのプロに依頼すると安心です。
結論
車内の掃除は、布団たたきや掃除機、クリーナーを使えば自宅でも十分にきれいにできます。
ただし、レザーや布シートの深い汚れはプロに任せるのが安心です。外装と一緒に内装も掃除する習慣をつけて、車全体を清潔に保ちましょう。きっと快適なドライブが楽しめますよ。
ただし、レザーや布シートの深い汚れはプロに任せるのが安心です。外装と一緒に内装も掃除する習慣をつけて、車全体を清潔に保ちましょう。きっと快適なドライブが楽しめますよ。
