1. カルボナーラの冷凍保存は難しい?

結論からいえば、カルボナーラは自家冷凍に向く料理ではない。カルボナーラの一般的なレシピでは、卵は半生状態。解凍するときに温めすぎてしまうと卵が凝固し、ボソボソの食感になってしまう。
これを防ぐためには、レンジで温めるときに数回取り出して温度を確認しながら温めるとよいだろう。ただし、この方法でも若干は固まってしまう。
作りすぎてしまったときは、卵を加える前に冷凍する分を取り分けておくのがベスト。温めなおしたときに卵を加えることで、凝固を抑えることができる。
2. チンしてすぐにクリーミーなカルボナーラを楽しめる!

新商品のパッケージは、冷凍庫でも収納しやすい四角い形状。600Wレンジで5分温めれば完成。トレー入りで洗い物が出ないのもポイントだ。
トッピングはたっぷりのチーズソース、ベーコン、パセリ。細めの麺はシャキッとしてもちもち。チーズはチェダー・パルメザンの2種を使用している。コクのあるチーズソースが細麺にしっかり絡む。ソースはトレーの下の方にもたっぷり入っているため、最後までチーズの香りを楽しめる。
クセがなく食べやすいので、子どもから大人まで楽しめそうだ。黒胡椒がトッピングされているが量は控えめ。お好みで追加してもよいだろう。
3. 商品情報

発売日
2020年12月29日(火)
購入できる場所
ファミリーマート(北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)
価格
258円(税込)
栄養表示(1人前280g当たり)
熱量:441kcal
たんぱく質:15.5g
脂質:18.1g
糖質:52.4g
食物繊維:3.3g
食塩相当量:2.7g
たんぱく質:15.5g
脂質:18.1g
糖質:52.4g
食物繊維:3.3g
食塩相当量:2.7g
4. 結論
「北海道産生クリームと2種チーズのカルボナーラ」は2020年12月29日(火)よりファミリーマートにて発売中。もちもちクリーミーなカルボナーラ、忙しい日の食卓にぜひお試しいただきたい。